銀魂 139話 「財布は尻ポケットに入れるな」
ついに来たぁぁぁっ!「吉原炎上編」スタートっ!!いぃぃぃぃぃやっほぉぉぉぉぉぉぉ!!!ひゅぅぅぅぅぅぅっ!!(うるさくてスマソ)
い、一週間が長すぎるぜ・・・・!!正月期間のアクセス数は壊滅的だった・・・(涙)。このブログ銀魂とガンダムがけが頼りだからね~もうだめだね~ネタ無くて暇すぎたね~(寂)。
さあ、感想行くぞっ!!
祝、晴太登場!漫画よりも何か凛々しくね?8歳より上に見える、髪の毛の色塗ったからか!?(←違)
晴太「ちっ、シケてやがらぁ。ほとんど空じゃねーか」
ああ、確かに銀魂じゃ侍の財布なんてたいしたこと無いんだな、そういえば。幕臣のトッシーですら3000円しか入ってないからねぇ。
・・・だが晴太が盗ったのは侍でもあの男の財布だから空じゃない方がおかしい。
年明け天パ「ひーふーみー、いやっほ~わらしべ長者だ。パフェ食ってパチンコでも行くか」
8歳のガキより所持金が少ない事実、もはや奴を大人と呼べるのかギリギリのラインだ・・・(哀)そして当然のようにスルなw
晴太「!!それっ・・・俺の金っ・・・あっ!!」
銀色の猛獣「コソ泥がぁぁぁぁっ!」
晴太「ぎゃぁぁぁぁっ!」
何が当然って・・・盗みは犯罪云々よりスった相手が悪かったことがね。
しかし、ガキにおごってもらうと言う大人としてあってはならない事態にこいつは何故平気でいたれるんだっ・・・!
頼むから、オッサンとしてのプライドを持ってくれ・・・(悲)!
しかし、これでもかというくらい大人としてのプライドが無いやつは晴太に「財布に7,8万入ってた」と集るのであった・・・。
あ、こいつ誠意などねぇや。
銀さん「てめーがガキだって知ってる奴はもう立派な大人だよ。大人はちゃんと罰を受けて責任を取らんと」
晴太「待ってぇぇぇ!アニキっ!お願い!」
銀さん、いい台詞言ってんだけどさぁ・・・
自分は晴太にスリはやんじゃねぇ!って怒鳴るよりも、公衆の面前でこの天パに「お前にその台詞が言えるかぁぁぁっ!!」と殴りに行きたいっ・・・!真面目にそう思いました。
必死でお願いする晴太。いやぁ~この子は表情多彩で画像張るのが楽しいw
そんで銀さんを連れてきたのは、常夜の街吉原。実際に江戸にあった吉原は日本三代遊郭の一つと数えられる規模。明暦の大火で一回全焼したのは有名な話ですね。
そういえば京都の新撰組が通っていたのは三代遊郭の島原でしたね。こっちの真選組はスナック「スマイル」が行き付け・・・庶民的でOKじゃね?(何が)
銀さん「放せっ!俺ぁ積極的な女は嫌いなんだよぉっ!」
・・・そっか、だから眼鏡っ娘はOKでさっちゃんはNGなんだなっ!
ということで、銀さんを落とすには、まず積極さを捨てなくてはいけないようだ。ってことで、で~で~(ガキの使いのあの音)♪さっちゃん、アウト~!
とりあえず、茶道とか華道とか学んで大和撫子にでもなってからアタックすべし!
お妙達には申し訳ないが・・・やっぱこっち系の女性達の方が絵的に華があるなっ!!
色鮮やかだし、浮世の世界だなホント。
ああ、こんなに華やかな回が銀魂にあっただろうか、ホント。
やっぱ女性が華やかじゃないと絵的に華がなくなるんだな、ホント!
アレだな、漫画だと口紅塗ってないせいか、歳的にお妙と同じくらいに見えたが、こっちの方がそれなりに年配に見えるし、花魁っぽくていいな。
そして、晴太は銀さんの目に前で日輪のいる店の従業員にスリで稼いだ金を渡す。
晴太「決まってるだろ、ここは遊郭だ。女買うんだよ」
銀さん「は?」
まさかの八歳の発言。
その横でテレ東の6時で子供が「女買うんだよ」発言したことで番組自体の心配をする新八だった。
そう、今回の吉原編において新八はいなくてはならない存在なのだ!
神楽「細かいこと言うなヨ、新八。ガキに先越されて焦ってるアルか?」
新八「あっ、焦ってねーしゅ!!」
神楽「焦ってねーしゅってなんだよ、もう完全に焦ってるだろ、噛んでるし」
新八「ぜっ全然だけど、え?何か?やろうと思えばいつでもできるし、やらないだけだから僕の場合」
新八ぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!?
テレ東規制心配してたお前はどこに行ったぁぁぁぁぁっ!?っていうか、おま・・・やろうと思えばって・・・相手はどこにいるんだっ(真剣)!?(←突っ込むところ違う)
ってか、何、この、新八らしからぬモラル無視(笑)の言い訳(爆)!
そして晴太は、新八に決して言ってはいけないあの単語を言ってしまうのであった・・・!
新八「そーいうんじゃなくて、こんな子供がね、色町出入りしてかつ女性を買おうなんて―――」
晴太「ガキじゃない、晴太だ、童貞」童貞童貞童貞童貞童・・・・・・・・・
↑管理人の憶測、新八脳内エコー
管理人の腹筋も崩壊寸前。
童貞 「てめっ!今何つったぁぁぁ!!」
神楽「落ち着くアル、童貞!」
童貞と書いて新八と読まれた16歳「童貞なめんなぁぁぁぁっ!三十歳まで童貞貫いた男はなぁ、ゴッドハンドと呼ばれ加藤の鷹と呼ばれる存在に転生できるんだぞぉ!?」
童貞も加藤の鷹もスルーなんかいぃぃぃぃっ(大爆)!?いや、加藤の鷹はマズくないかぁ!?テレ東!!規制がゆるくなったんとちゃう!?
てか、し、新八、も、もちつけ(爆死)。
16で清らかなんは普通や(断)!早まんな~あかんて、己の欲求に素直な歳じゃ、まだ・・・な、何言ってんだ、自分
まぁ、銀さんはどうだったか・・・ねぇ?一体どんな16歳だったんでしょうね!
しかし、ここカットされなくてよかったぁぁぁ~。だってさ、吉原編の唯一いけないところって・・・ギャグが極端に少ないところだもんさぁ~。
スタッフGJ!やってくれると期待してましたw
晴太の生き別れの母が日輪かもしれないという話を受けて、「苦しい時、そんな時頼りになるババア」略してク●ババア・・・じゃなくて、人情ババアお登勢は晴太を店で雇ってくれた。もちろん、それは花魁を買うためではなく、彼をスリから足を洗わせ、胸を張って母親に合わせるため。
そうと決まれば、まずはその汚い格好をどうにかすべく風呂へ・・・何故に、普通に入れてやらんのぉ(哀)!?
ってか、タマ、菌気にしすぎwあ、これタマの後ろの「、」取ったら、真選組を騒がしたあの菌の名前になる!・・・そんだけですが。
原作には無いシーンの追加は嬉しいw
えーと、ただタマにデッキブラシで擦られてるだけなんですが・・・おいっ!スタッフっ
!!
あんまり洗うもんだから変な声を上げてしまった晴太だった。しかも店の外にまで聞こえるとはwそりゃみんな、立ち止まるわな!
晴太の将来が色々心配なった・・・。
そして常夜の街、吉原では―――
数名のヒラ攘夷志士が部屋の中から誘ってきた遊女の胸倉掴んで暴言を浴びせていたところに、
待ってましたっ・・・!
管理人の中で女性キャラナンバー1です。強い女性は好きですね~
声も落ち着いてて良かった、もう少し低めかと思ったが。
き、決まってるぜ・・・おい
吉原という街の重圧的で混沌とした一面象徴のようだ。やっぱ、今までの銀魂なかで一番裏表の激しい場所かもな。
晴太のことで、銀さんが考えていることはババアにはお見通しだった。
このシーンだけなら何かハードボイルドに見えなくも無い。あ、そういえば、ハードボイルド(紛い)の人、ちょこっといたねぇ、また本編出てこないかなぁ。
・・・いつもそうしてれば財布も空ではなかろうに。
晴太の預けた金で毎晩一杯引っ掛けてたあの従業員ともう一人を成敗!ちゃっかり、財布の中身は抜いておくのも、まあ、今回はハンムラビ法典的にOK。
神楽「きりきりあるかんかい!新八太夫!」
・・・無理があるっ!
神楽は紙の色のせいだろうが、新八に関して言えば、何これ、細身の力士みたいだなw顔だけ。
そういえば、新八は吉原編最後まで女性者の着物着っぱなしなwキャラ地味だとあんまり気に何ねぇや(笑)!
今回は顔見せ程度ですから、特に出番なし。
来週辺り、神威の登場後に派手にやる二人のドンパチが早く見たい!
ということで晴太の存在は鳳仙に知られてしまい、万事屋ピンチ!
自分の貯めた金が使い込まれていたことにショックを受け、同時に花魁である日輪に会うことが絶望的と晴太は思い始めるが、万事屋はお登勢の意図を告げ、改めて晴太の依頼を受けるのだった。
あ~いいなwこういう展開。見ててあったかい気分になる。
しかし、月詠を筆頭とする吉原自警団百華が襲来!
晴太「吉原と吉原の掟を犯すものを処断する自警団「百華」。その百華率いる最強の番人・・・死神太夫と恐れられる・・・」
な、何かジャンプ漫画っぽい!この絵!!いや、銀魂ジャンプ漫画なんだけど・・・今回作画にマジ気合入ってんね!吉原編終了後またグダグダなんだろうけど・・・(汗)
さあ、来週は、ファンが待ちに待っていたあの男、神威の登場だっ!
やっぱ銀魂ないと一週間面白くないな!
| 固定リンク
「銀魂」カテゴリの記事
- 銀魂 208話 「メガネじゃ見えないものがある」(2011.05.16)
- 銀魂 206話 「看板屋の看板娘はもう面倒なんで二枚の板と呼べ」(2011.05.03)
- 銀魂 202話 「春休み明けはみんなちょっと大人に見える」(2011.04.04)
- 銀魂 アニメ復活・・・だと・・・!?(2010.12.06)
- 劇場版 銀魂 新訳紅桜編(2010.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント