« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

祝☆50000hitヽ(´▽`)/!!

え゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛!?マジで?マジでェェェェェ(喜)!!

超嬉しいィィィィィィィィ!!!!

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

なんやかんやでこのブログ、一周年を突破しましてこの時期、晴れて50000HIT達成しましたw!まさかこんなに早くできるとは・・・

次は、10万HIT目指して走りたいと思います!今後とも「ペンギン船長の航海録」をよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀魂 181話 「酒と女はワンセットで気をつけろ」

とりあえず、言うことがある・・・

Kumo5_048映画化おめでとォォォォォォォォォォォォォォォ(喜)!!!

ヒャッホォォォォォォォォォォォォォォォ\(´▽`/)゜o。。!!!!!

       「新訳紅桜編」 これは釣りですね ?

予告が前の悪ふざけのまんまって、尺稼ぎかい!リメイクは嫌だな~オリジナルで作って欲しい!なんなら3Z映画化でもいいからっ!

しかし・・・「新訳」って付けとおけば大丈夫って言ったのは誰ですか?エリザベスの中の人ですか?

それとも彼の富野大先生ですか・・・?

新八、ガンダムの名前を出すなw確かに、ガンダム、Zガンダム、0083、08小隊・・・

あ・・・やっべ、マジで全部リメイクじゃん・・・よく考えれば・・・(汗)

しかし、F91は映画化で終わりアニメ化しなかったのが悔やまれる・・・!(銀魂関係ねぇ)

ということで、先週の肝心なところが伏字になっていなかったのは・・・映画化のことか!

ダメじゃん、ジャンプ(笑)wもうバレバレで感動が薄れたぜっ!でも嬉しい!こんなに映画化を待ち続けたジャンプアニメも珍しい!銀魂は人気はガチなのに何故か企画事が積極的ではない・・・内容のせいか!?

とにかく!銀魂がこれでジャンプ人気作品が通るべき道を通れることになったのだ!それを祝して、

Kumo5_003月詠のパイ揉んどけw銀さん☆

Kumo5_005月詠「何さらしとんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」

今日もまたTO LOVEる 銀さん&月詠であった。

・・・そんな感じで、感想行きます!

Kumo5_007部屋で塞ぎ込んでいると見せかけ、月詠は怪我が治らぬ体で吉原の復興作業に携わっていた。

Kumo5_008何とかして息抜きをさせたい日輪は、新八達と組んである作戦に出る。

Kumo5_010遊女「いらっしゃいませ~吉原の救世主様~

Kumo5_011・・・救世主様ってか・・・絵的に救世主様に見えないwどっちかっていうとカツアゲされそうになってる中学生的な・・・(笑)

銀さん「あのぉ、ただ酒飲ましてくれるって言うから来たんだけどマジなの?俺金ないよ?パチンコ負けたし」

負けたんかいwだが日輪の計らいでワカメ酒どころかアワビの踊り食いに栗拾いまでただでOK・・・

管理人は、上記の事項に関してスタッフのごまかし映像のまんまを想像していたのだが・・・後で調べたら、とんでもない隠語だった(汗)!イキナリ危ない橋渡るな!!

遊女に案内された座敷には・・・

Kumo5_013月詠「死神太夫月詠でありんす。どうぞよしなっ・・・」

Kumo5_015死神太夫月詠があらわれた。

―コマンド―― 

 逃げる

 遊ぶ

★魔法―― ケアル

        テクマクマヤコン

       ★チェンジ                                                                                                                     

Kumo5_016銀さん「チェェェェェェェェェェェンジィィィィィィ!!!チェンジお願いします!もっと愛想が良い娘にィィィィ!!」

ぎんときはチェンジをとなえた。しかしなにもおこらない。

ひどい!銀さん必死すぎる(爆)!

Kumo5_017月詠「・・・おい、これはどういうことじゃ?何でぬしがこんなところにおる」

二人ともまんまと日輪にはめられ、リフレッシュの場をお膳立てされていたのだ。

しかし月詠はこれを吉原を救った銀さんへの礼と捉えた。

Kumo5_021月詠「まぁいい、ぬしにはどのみち礼をせねばならんかったのじゃ」

わぁ~おw(*´д`*)ハァハァ

Kumo5_019「これで気が済むんじゃろう?」

Kumo5_020銀さん「俺は悪代官かァァァァァァァァァァァァァァ!!!」

その前に夕方6時ィィィィィィィィィィィ!!!全国のお母さん真っ青ォォォォォォォォォォ!!

ちょっと・・・原作よりエロスクオリティが上がってんですが―――

映画化大丈夫か!?

スクリーンの中ならもっとぶっ飛んだことをしそうな気がしてきた。もういいや、羽ばたけ、銀魂。

さすが吉原の女月詠、礼の仕方がわかって・・・なかった(爆)。そこで銀さんのほうから行動に出る。

Kumo5_022銀さん「仕方ねーな、とりあえず飲め。いろいろあったが・・・今日は余計なこと全部忘れて飲め。それが今日のお前の仕事だ」

ツンデレ過ぎますね、この男!でも、仕事という名目を保ちながらリフレッシュさせるこの作戦は中々うまいですね!月詠みたいな人は休むの嫌いですから。

Kumo5_023動物園の赤ちゃんライオンがミルクを飲むのを見て喜ぶがごとく、月詠が酒を口にし喜ぶ日輪親子と万事屋。

しかしこれが銀さんにとって悲劇を呼ぶことになる―――

スイッチON。

Kumo5_024月詠「つげ」

銀さん「・・・え?」

Kumo5_025月詠「酒が足りねーつってんだ!樽ごと持ってこんかいワリャァァァァァァァァァ!!!」

Kumo5_028悪 魔 降 臨 。

どこのヤンキィィィィィィィィィ!?つうか、銀さん、何で生きてるんだ!

Kumo5_030新八「ハメ外すっていうか、何か別の大切なものが外れちゃったみたいなんですけど!」

人 、 そ れ を ハ メ を 外 す と い う 。

大学生の飲み会は月詠が何人もいるのだっ!

神楽「銀ちゃんんんんんん!銀ちゃんが殺されるぅぅぅぅぅ!!」

珍しく神楽が必死で吹きだしたw確かにこれ殺されるわ・・・

Kumo5_031銀さん「つーか太夫、俺いつから太夫と飲んでましたっけ?途中でチェンジとかしましたっけ?最初から太夫ですよね?太夫が太夫ですよね?」

名実共に死神太夫「あたりめーだろ!今日はオメーのためにこうしておめかしして酒まで用意して待ってたんだろうが!殺すぞコノヤロー!!」

おいィィィィ!チェンジは遅効性魔法だったのか!?中身どこいったぁぁぁ!?月詠どこ行ったぁぁぁぁ!?ツッキー!カムバァァァァァァック!!!

もはやみんなの知っているツッキーではない(汗)。銀さん、さっきまで諭す側にいましたが、下手に回ってますよ、これw

Kumo5_032月詠「見たいんだ~エロい~銀時エロい~」

女子大生かぁぁぁぁ(爆)!?

そして恐怖のお座敷遊びに・・・

Kumo5_034月詠「それじゃあ、私が負けたら着物一枚一枚脱いでいくから、お前負けたら一枚一枚脱げ・・・」

Kumo5_035「・・・皮を」

ヒィィィィィィアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!!!

銀さん「太夫!辞書でフェアって言葉調べて!!赤線引いて!!」

道義的に正しいさまでは決してないwつか、

皮一枚の基準を教えてくれ月詠!残虐さが半端ないぞ!これ(怖)!!

Kumo5_036恐怖のあっち向いてホイが始まるよ~

Kumo5_037銀さん「太夫、これもうすでに罰になってるぅぅ!」

右ストレート。

Kumo5_038銀さん「太夫勝っても結局俺負けてるぅぅぅ!」

指ポッキン☆

ギャァァァァァァァァァァァァァァァ!!!

Kumo5_039月詠「おい、そこに隠れてる奴らもこっちに来い!三秒以内にこないと殺すから!はい、1,2―――」

Kumo5_040オブザーバーバレバレ。さてさて・・・彼女らを巻き込んでのカルタはどうなったんでしょうかねぇ?

で、白熱したのか全員沈没。しかしその中で月詠は一人起き上がる、また仕事に戻ろうとしていたのだ。

Kumo5_041銀さん「結局変わりはしねーんだな、お前は」

月詠「なぁ・・・もし・・・この傷がなかったら、わっちはもっと別の生き方をしていたのかのう」

Kumo5_044銀さん「・・・変わりゃしねーだろ」

例え傷がなくたって月詠の信念は変わらなかっただろう。日輪を、吉原を護ろうと同じ選択をしていたに違いない。それが月詠の選んだ彼女の生きる道なのだから。

Kumo5_045銀さん「てめーのツラは醜くなんかねーよ。傷一つねぇ魂持ったキレイなツラだ」

・・・こんなこと言われたら泣きますよ?嬉し泣きでそのまま銀さんにYES FALLING LOVEですよ?

何故もてない天然パーマ!普段からこういう台詞が出せればモテない男の称号なんてもらわずに済んだものを!

Kumo5_046月詠「銀時・・・お前達に会えて・・・本当によかった・・・」

そこにあったのはなんとも美しく輝く月の微笑だった。

いい顔ですねw本当に!万事屋に出会った人々はみんなこんな顔してる。人情って本当に大事だなと思わされますね・・・。

Kumo5_047そして今夜も吉原に月は輝く。

蜘蛛編終了!!・・・・・・・・・あれ?次回、何の話やるの??ストック\(^o^)/よ??

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (9)

鋼の錬金術師 第29話 「愚者の足掻き」

年頃の男の子には精神的ダメージ大。まさかまさかの―――

29_006FULLCHIN☆(フル●ン) ALCHEMIST

まさに鋼の錬金術師FA。すばらしい。(何が)

見られてしまったのでしょうか(笑)。いや、容態悪いから目を閉じてたかな、だって見たら・・・トラウマになるやんw

29_007さてさて、今日は兄弟がホムンクルス「憤怒のラース」としての大総統と初対面。

29_010エドはこれまでの経過から国家錬金術師制度は人柱選出のためのものであり、奴らの企みに加担するくらいなら資格を放棄すると、ラースに銀時計を返す。

29_011しかしラースはウィンリィの話を持ち出し、辞めるというなら彼女の命はないと選択権のない脅迫を兄弟に突きつける。もはやこの国に居る限り、彼らの大切なものは全て人質となったも同然だった。エドはしかたなしに銀時計を再び手にする。

ロイ「ヒューズを殺したのはあなたですか?」

おそらくずっと彼はこのことを聞きたかったのに違いない。しかし、回答はNO。では誰が?とさらに問い詰めるが、

ラース「一つということだ・・・」

逃げ方がうまいぜ、大総統。渋いっす・・・しびれる・・・

この有無を言わせない静かさが増田よりも遥かに人生の先輩だという感がありますね。この人の前ではまだ増田なんて小僧ですね、さらに兄弟なんて赤ん坊ですな。

ラース「ああ、待ちたまえアルフォンス君」

29_015やっぱりごまかしきれなかったァァァァァァァァ!!!

29_016いるのは確実にわかっているんだが、でも血がついていない!

29_018メイ「頭の上を剣が・・・!ヒィー(((゚Д゚)))ガクブル」

↑こうなっていたとはさすがの大総統でも思うまい。

小さいから助かったんだ・・・!あれ?

じゃあ、エドの小さいのってよくよく考えるととても利点がry

・・・それでも大きくなりたいんだよな、きっと(哀)。

29_019兄弟は増田から金(小銭)を奪って逃走(笑)。

ロイはリザのこと思い出して走るが彼女は―――

29_020一夜にして、筋肉髭だるまに姿を変えてしまっていた・・・!女性を待たせすぎるから!

29_021中尉はただお手洗いに行っていただけだったw軍人さんは大変だな・・・ちょっと喉かわいた、トイレ行きたいで持ち場はなれられないからな・・・絶対なりたくない!

エドはウィンリィが心配で電話をかけた。超心配して色々聞いてんだけど、

29_022ごめん、変態臭くて吹いた(爆)。

青春だな・・・

グリードの言うようにこの必死さが彼の弱点ですね。でもそれがエドのいいところでもある。

29_030グリードにリンからのメッセージを手渡され、それはランファンの手に渡った。

29_034ランファンは賢者の石をリンが手に入れたことに歓喜するが、肝心の彼は・・・。ホムンクルスになったことを知り、彼女はアルにオートメイルを求める。そこに、何故かメイが現れ―――

29_036忘れてた、ぶっちゃけ敵同士じゃん、この二人(汗)。

シンの王位継承争いが全く関係のないアルの目の前で行われようとしていた・・・!この女どもマジだ!こうなると優しき少年にはとめられそうにないが―――

29_037天誅。さすがお医者様。

29_039怪我人二人の命は今人の掌の上wてか、おっさん疲れてんのか何か怖い・・・。部屋が汚くて、確かに変なウィルスいそうですね・・・。

29_026スカーとマルコー・・・宿命の出会い。

本来ならば、最も殺してやりたい人間であるマルコーを目の前にし、スカーは一歩踏みとどまった。真実を知ってから彼の中で更なる真相を知ろうとする動きが生まれた。

来週は、イシュヴァール戦の話・・・結構欝になりますね。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (12)

銀魂 180話 「大切な荷ほど重く背負い難い」

Kumo4ついに出てきた、山寺公一!銀魂参戦デスヨォォォォォ!!

何と松陽先生の中の人だよっ!!声聞いた瞬間、歓喜だったぜっ!

もっと高い感じ声かと思ったけど、山ちゃんの低くてずっしり安定した声のほうが「先生」らしいねっ!

ですが、個人的には山ちゃんは・・・ギャグで来て欲しかったっ!

松陽先生でギャグとか・・・なさそうっ(汗)!

ではでは、本編感想!

Kumo4_002銀さん「こいつの前からさっさと消えろってんだ。腐れ外道」

とてもムスコがドライバーになったりドット化したりした人には見えない(汗)!

全国の銀さんファン、狂喜間違いなし。これは、マイベストキャラじゃなくても惚れてまうやろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!

作画が今までにないパターンで神がかっているのだが・・・どんだけ技術をもてあましているのだっ!?サンライズッ!!

Kumo4_011モノトーンの絵だと表情の迫力すごいですねっ!空間的にも緊迫した感じがすごい出てると思ったが・・・

ぶっちゃけ塗るの面倒でしたぁ~(笑)一石二鳥じゃん☆

という、オチだけは勘弁してくれたまえよ?スタッフっ!!

この疑惑が浮かんだのは管理人だけではないはず。

Kumo4_005Kumo4_006銀さんは地雷亜の猛攻撃を受けるも、外に出て地雷亜の軌道を絞る知略に出て見事蜘蛛を射ち落とした。

忍びである地雷亜に動かれてしまっては絶対不利。彼は決死の行動に出る。

Kumo4_008あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛!?クナイが掌を・・・!

貫通しても、地雷亜の手を離さず糸で縛りつけ動きを封じる。下手したら手首が切りおとされますぜ?旦那!

それでも蜘蛛はもがき続けた。

地雷亜「俺は・・・全てを捨ててきた。己の存在も居場所も仲間も・・・全て捨て一人で戦ってきた。獲物のために・・・お前のために・・・なのに何故・・・何故なんだ!」

Kumo4_015全てを捨てた孤独で冷酷な精神を手に入れ、弱みを持たなかった自分が、背負うもの多き優しき人間に負ける。戦士としては納得のいかない事実だ。

Kumo4_016銀さん「己を捨てた?違う。テメーは背負う苦しみも背負われる苦しみからも逃げたただの臆病者だ。荷を全て捨てて一人で生きる道を選びながら結局それにも耐え切れず弟子をもテメーと同じ道に引きずり込もうとする自分勝手なヘタレ野郎だ」

Kumo4_017最初から一人ならば失う苦しみもない。皮肉なことに地雷亜を誰よりも理解していたのは目の前にいる敵だった。銀さんも攘夷戦争の経験からもう何も背負うまいと誓ったが、孤独よりも彼は背負うとこの喜びと苦労を選んだ。それが新八と神楽達なのだ。しかしこれは地雷亜と同じで孤独に耐えられなかったといってもいい。だからこそ、外道の道に月詠を引き釣り込もうとするのは許せなかった。

Kumo4_020銀さん「てめーに・・・荷ごと弟子背負う背中があるかァァァァァァァ!!!」

Kumo4_018魂の叫び。銀さんは信念からして決して許すことの出来ない歪みを今粛清した。

Kumo4_024地雷亜は懲りず立ち上がるが、止めを月詠に刺される。

Kumo4_025全蔵の口から明かされたのは地雷亜の悲痛な過去。彼は妹を失った悲しみから滅私奉公に走り、逆の道を行こうとする月詠に惹かれた。

Kumo4_027月詠に背負うことの苦しみを味あわせたくないばかりにあのような非道を行った。しかし、彼の最大の誤算は、彼女には人を寄せ付けるだけの物があったということだ。

Kumo4_029地雷亜の本心を知り、月詠は師を「背負う」。

月詠「・・・もっと早くに話をして欲しかった」

早く話をしていれば、きっとこの師弟は確かな絆で結ばれたに違いない。月詠も一人で抱え込むこともなかっただろうに。

Kumo4_030月詠「弟子を荷ごと背負うのが師匠の役目なら、弟子の役目は何じゃ?師を背負えるまで大きくなることじゃ・・・軽い・・・軽いのう・・・師匠、ぬしはこんなにも軽かったんじゃな」

Kumo4_031Kumo4_032地雷亜の目には立派に成長した弟子の顔と微笑む最愛の妹の顔が映るのであった。

Kumo4_033地雷亜「ああ・・見える・・・今まで・・・見たことがないほどの・・・キレイな月が・・・」

孤独に生きた激動の人生の最期は決して孤独ではなく・・・すぐ傍には彼の唯一の宝が輝いていたのだった。最強の忍はこうして人生の幕を閉じた。

Kumo4_034全蔵「俺は親父にゃ背負われてばかりで・・・そんな真似、ついぞしてやれなかった」

銀さん「俺もだ・・・」

失って後悔することは山ほどあれど、亡き人にしてやりたかったことは積もりに積もって山になっていくもの。その人を亡くしたときは思い浮かばない。

全蔵は素直じゃないが、本心あの缶蹴りジジイを深く愛していたに違いない。銀さんは恩返しできる年齢になるまで松陽先生はきっと生きていなかったんだろう。

後悔する前にこういうことを実感するのはとても難しいですよね・・・。

さぁ、蜘蛛編も来週でフィニッシュです!・・・・・・・・・

ストックゼロじゃぁぁぁぁぁぁん!?どーすんの!?

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (9)

Les Misérables

こんなに泣かされたのは初めてだ・・・!後世に残る大作です!!

台詞がすべて歌になっていて、いわばオペラの手前のようなもんだと聞いていて大丈夫かと思ってましたが―――

そんなもん気にならなかった。それは管理人の目の腫れ具合が証明している。

一発目の「囚人の歌」のあの重低音を聞いてすぐ涙腺に決壊警報。ああ・・・音楽が素晴らしい!いいよね、生オケ。

あ、今日のキャストは

ジャン・バルジャン:今井清隆 ジャベール:阿部裕 エポニーヌ:知念里奈 ファンティーヌ;山崎直子 マリウス:小西遼生 アンジョルラス:原田優一

で、今井バルジャンが見れてこの上なく幸せでした・・・(感)

この人のバルジャンは日本のレ・ミゼの理想と思えたっ!もう欲しい声くれるんだもんさ、日本のバルジャンの基本ですね!

ジャベールの阿部さんも素晴らしすぎっ!見た目からしてジャベールです。歌唱力演技力共に半端ない!何で今までこの人のこと知らなかったののかと・・・自分が恥ずかしくなりました。「Stars」には超うっとりです。

さらに、昨年見たサイゴンでクリスを演じていた原田優一がアンジョルラスでいたことにびっくり。てか、行く前にちゃんと調べておけ、自分・・・。

この人本当にきれいな声で伸びがあっていいですよね。だからアンジョルラスの雄々しい歌声がとっても聞きやすくて響きがいい。今日で一気に好きになりましたw

バリケードの死体の中でアンジョルラスの遺体にスポットが当たった時、涙腺決壊しました。つーか、カブローシュ死んだ辺りからでしたが・・・(笑)革命はこうやって決起して犠牲を重ね、最後にやっと成功するものだなと感じました。その通り道は決して華やかなものではなく、ただの死骸の山、それを見て立ち上がらずにいた人々は激怒し、やがては多くの人々を動かし民衆は自由を勝ち取ったんですね。マリウス達、学生の死は人々を動かすきっかけの一つに過ぎなかった・・・という悲しい読み取りも出来たりしました。

バルジャンも激動の人生においてその最期は壮絶ではなく、寿命という静かなそして娘達に看取られての安楽の死だったことも、彼の長年の苦しみを考えると神に本当に救われたなと感動するばかり。そして演出は・・・反則過ぎる!ファンティーヌとエポニーヌが迎えに来て、亡くなった皆様とともに列に入っていくわけですよ!もう泣き過ぎて声でそうだった・・・(涙)。

人生で観たミュージカルの中で最高作品かもしれません。楽しいのもいいが、こうやって人の心を動かす作品は滅多に出会えないものかもしれない。去年のサイゴンはここまで思えなかった。まあ、個人の好みもありますが。

最後に、テナルディエ夫妻は最高すぎる・・・!ナイスキャラクターだっ!

だから、ちょっと、もう一回行って来る(笑)。

にほんブログ村 演劇ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鋼の錬金術師 第28話 「おとうさま」

やっと後半戦っていう感じですね!スカーも真相を知り、心情に変化が生じてくる時期だし、陣営が動きますね!

一族を護るために命がけの勝負にリンは出た!

28_001リン「手ぶらで帰ったら、腕ぶった切ってまで尽くしてくれた臣下に合わせる顔がないだろうがっ!!」

リンがついにホムンクルスとなり――

28_002グリード:中村再び・・・

日5に宮野・中村コンビが再結成されるとは!ファンにはたまらない感じですね。個人的には一人の人間の内部に潜む二つの人格というあまりない役でどんな風に味を出してくれるのか楽しみです!!

I dream a dream~♪ (スーザン・ボイルさんが歌ったやつ)

ハガレンに関係ないけど今週レ・ミゼ行ってきます!!

ということで文字通り、

28_003メイ・チャン、夢破れて・・・!

        28_004

↑現実。

28_006 だから、だれだよwこいつ!

28_009メイ「乙女の純情を弄んだわねぇぇぇぇぇぇ!!この飯粒男!!」

エド「んだとぉぉぉぉ!?飯粒女がぁぁ!!」

アル「兄さん、あの子に何したんだよ!」

愛しのエドワード様は目つきの悪いお豆だったっ!これからやってくるはずの青春の日々は夢に終わったのだった・・・てか、あれ?国に帰る気ない?もしかして??

お父様の強さパネェ。この錬金術発動停止の仕組みを早く知りたい。スカーとメイのが発動できんのは鍛錬術で錬金術違うエネルギーを使っているからなんだよな、確か。

28_010↑もうじきアルフォンス様の時代w

28_011リンはやはり強い人間だった。その強さの根本は臣下との絆からか。グリードに乗っ取られてもランファンのことは忘れてなかった。

陣営チェンジは面白いですね、今まで出来なかった動きとか見えてくるのでこういう時期って一番楽しみが増えるw

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (10)

銀魂 179話 「チャランポランな奴ほど怒ると怖い」

風邪をひきました・・・何もやる気がでない・・・でも・・・

銀魂は見る!感想も書く!!

Kumo3_002出ましたっ!!缶蹴りジジイの現役時代っ!!

ジイさんカッケェェェェェ!!

全蔵との親子漫才的なものを今思うとめっちゃ見たかった(涙)!また幽霊で出て来て繰んないかな~今度は歌舞伎町缶蹴り大会って感じでやればいいのにっ!

Kumo3_003滅私奉公とは・・・とても危険なものですよね。旧日本軍なんか典型的な例です。こういう言葉って日本独特っていうか、西洋ではおそらく考えられないだろうな。西洋化した現代日本人ですら「無理!無理!」って笑い飛ばす感じですしね。

Kumo3_005地雷亜の歪んだ忠誠心が、月詠の大事なものたちを奪おうとしていた。

Kumo3_004蜘蛛の糸に導かれ炎は四年前と同じく吉原を包む。

この騒ぎを聞きつけ銀さん達は店の外に出る。そこには地雷亜の放った炎の糸が吉原を取り囲んでいた。

銀さん「蜘蛛の巣にかかっちまった獲物が生き残る唯一の術を教えてやろうか」

「蜘蛛を食い殺すんだよ」

銀さんは負傷したその身体で地雷亜のもとに乗り込む気だった。どこに行った・・・チャランポラン!

Kumo3_007銀さんは新八と神楽に炎の糸と消火活動を任せ、一人かつての鳳仙の居城に向かって歩き出す。

Kumo3_008神楽「そんな身体でどこ行くアルか!一番やばいのは銀ちゃ・・・」

Kumo3_009銀さん「・・・気にいらねぇ」

Kumo3_011Kumo3_010神楽の制止も聞かず、彼はある記憶に思いをはす。

Kumo3_012銀さん「全くもって気にいらねぇ。ヤロウだけは死んでも師匠なんぞと名乗らせねぇ!」

彼の恩師松陽とは違う・・・外道としか言いようのない地雷亜に銀さんは同じ「師匠」という言葉を月詠に言わせたくなかった。

Kumo3_015地雷亜は最後に仕上げに火薬が詰まった建物に繋がれた糸に火をかけるが、突如その糸は切れた。

新八「何が来たって」

神楽「何度来たって」

二人「護り通す!」

Kumo3_016「吉原の救世主舐めんなァァァァァ!!!!」

Kumo3_019日輪は百華と遊女達に指示を送り消火活動に向かわせるが、吉原のリーダーであり、月詠の恩人である彼女にはすでに地雷亜の魔の手が・・・。

晴太「母ちゃァァァァァァァァァァん!!!」

Kumo3_022絶体絶命の中、空からクナイの雨が彼女を救う!

ヤベッ・・・鳥肌たった、ここ!!

全蔵「あっ、すいませーん。クナイ落としちゃった」

Kumo3_023BGMギザカッコヨスゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!

こういうラテン系の音楽いいよね!燃える!!

Kumo3_024全蔵「俺ァ何も知りませんよ、何にも見てません、すっとジャンプ読んでたから。決して加勢に入ったわけじゃありませんよ」

天邪鬼すぎる・・・(笑)!ずっと見てたからジャンプ読んでられなくて加勢したわけかいw

Kumo3_025そんな全蔵、忍者の流儀に従い日輪に自分の技を売り込む。

Kumo3_026日輪「吉原で女を買うどころか、自分を売り込もうなんていい度胸はないのさ」

タタタタタッタタ~♪全蔵は「ブスっ娘クラブVIP会員券」をゲットした。

吉原に通う回数が増えると思うと・・・とてもグロテスク!

Kumo3_030万事屋ファミリーの力により地雷亜の計画は徐々に狂い始める。

Kumo3_032月詠「わっちの大切な仲間を・・・これ以上傷つけないでくれ」

そして月詠は自分を責め、地雷亜にこれ以上吉原を脅かすのをやめてこれと懇願する。自分の命を犠牲にしてでも彼女は吉原を護りたかった。

Kumo3_033地雷亜「ちーがうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!俺がお前に求めているのはそんなものではないぃぃぃ!!」

地雷亜はやはり一つのことしか見えていなかった。彼は月詠の気持ちを理解しようとせず、自分の理想へと彼女を無理矢理修正させようとする。

月詠という作品を完成させ、それを自分で殺し、その虚しさと快感を味わう。地雷亜は至福を肥やすために彼女の信頼を得、壊し、このような仕打ちも平気でしていた。まさに外道。

Kumo3_036_2地雷亜「皮をはいでやる」

何その「そうだ・・・京都に行こう」的な言い方!?なぜその発想に行き着くゥゥゥゥゥゥゥゥ(汗)!

月詠を自分と同じようにするために、彼は彼女の顔にクナイを立てる。

地雷亜「きっと俺の様に強くなれる、きっと俺と同じように・・・」

Kumo3_039その時血しぶきが上がる。しかしそれは月詠のではなく、地雷亜の手・・・!

Kumo3_040銀さん「・・・その手で触んじゃねぇ」

Kumo3_041「その薄汚ねぇ手で、その女に触んじゃねぇ!」

どこ行ったぁっ・・・チャランポラン・・・!?

管理人、一瞬「誰このイイ男」とリアルに停止しましたが―――

      何か??我が目は節穴だったか・・・

いやいや、認めねぇよ?これギャップのせいだよ、いつもとの。騙されねぇよ?管理人は・・・でも・・・いやいやいやいや!

Kumo3_042銀さん、地雷亜をふっとばし、月詠救出!

そして、まさかまさかの―――

Kumo3_046管理人、大興奮。

銀魂でニヤニヤしちょったァァァァァァァ(笑)!!この二人にニヤニヤしちょったァァァァ!!

Kumo3_045ちょいっ!この終わり方ww!!これどこのヒーローアニメっ!!

これじゃあ何か・・・銀魂がワンステップ上のおしゃれアニメになっちゃったみたいじゃないか(爆)!!!

初見は勘違い続出だわ・・・(笑)

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (10)

鋼の錬金術師 第27話 「狭間の宴」

新OP、来た。

27_009少将ォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォッ(感)!!!!!!

27_010オリヴィエ様ぁぁぁぁっ!!待ってましたぁぁぁぁぁっ!!

新OPの何がいいって、兄弟以外のキャラ、特に軍の面子に焦点当ててる辺りがいいっ!すごく世界観広いのが分かるよ!!

いや~バイトがんばって楽しみにしてただけあって――――

ぇぇええぇぇぇぇぇぇヾ(;´Д`A!?総集編んんんんんんんんんん!?

そりゃないぜ!今週何を楽しみにしてたんだ!!

あれ?時間軸、おかしい・・・

27_003いや、普段視聴者に見えているピナコの姿は、ホーエンハイムには実はこう見えているのか!?何故だ!?賢者の石の力か!?

27_002・・・と、思ったらもう一人のホーエンハイム登場。

あ、読めた。この世界。

27_005仕舞いにはトリシャ登場・・・(涙)

27_007・・・あれ?どこの最終回ィィィィィィィィィィィィ!?

最悪このラストで逃げ切れる気がした。(←ダメじゃん!)

27_008そしてやっぱり夢オチ。

原作ではこんなにホーエンハイム、ネガティブな感じではなかった気が・・・アニメは全くもって彼のボケを放送してくれないせいか!

親子漫才がこれから見れるかな~、その前に早く北方編始まれ!オリヴィエ様に恐れ為す兄弟が見たくて仕方ない!!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (12)

銀魂 178話 「蜘蛛の糸は一度絡まるとなかなかとれない」

ひろしィィィィィィィィィ!!!全蔵きたァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!今まで全然出てこなかったから嬉しかったぞぉっ!!

Kumo2_001地雷亜全開です!銀さん&ツッキーは血飛沫降らされてますorz

Kumo2_003地雷亜「月詠、美しくなったな見違えるほどに。だが・・・その魂は醜くなった、無惨なほど」

似た名前のNARUTOの人とは違いすぎる・・・向うのスケベジジイの方がなんとも愛嬌があって親しみやすいかっ!

Kumo2_004地雷亜「お前さんだろう、月を欠けさせたのは。美しかった俺の月を汚したのはお前さんだろう」

やはり主人公がボコボコにやられる展開はジャンプ的で燃える・・・(感)!!

いいですね~鳳仙のときも思ったが、こういう準ラスボス格が出てくる話は。銀さんは普通の人間の中では最強クラスなんで中々彼を苦戦させる敵がいないんで貴重なキャラだ。精神面でライバルの某大串君はこっちの方ではダメだしな(大串ファンごめん)。

・・・あれ?真選組って強いの?(おいっ!)

そういえば、こういうボスキャラとの絡みってあんまないよね?最近シリアス出てなくね??

まぁ、銀さんが人間じゃねぇってことにしとけば問題ない。

Kumo2_007地雷亜は初代百華頭領であり月詠の師匠だった。日輪の話では月詠の唯一頼れる人物であった。彼がいなくなり彼女は心のよりどころをなくしてしまった。

Kumo2_009感動の再会ではなく非常なまでの制裁・・・・。

Kumo2_010日輪「あの人が護ろうとしたものも月詠であって月詠じゃないモノ・・・自分の作り出した・・・作品」

地雷亜は育て上げた月詠を弟子ではなく自身の作品と思っていた。そして彼の求める美しさとは―――

Kumo2_012地雷亜「私を滅し、公に奉じる時、人は肉体も善も悪も超越しその美しい魂だけを浮かび上がらせる」

誰にも頼らない屈指の強さを持つ心を持った戦士。弱さを持たない強者。その美を求めるためなら彼はたとえ弟子であろうとも平気で傷つける。

そして月詠の心の支えとなっている銀さんは彼の排除対象とされた。

Kumo2_014銀さん「宙に・・・!?」

地雷亜の糸を張った空中攻撃により銀さんは為す術もなく・・・

Kumo2_017月詠「銀時ィィィィィィィィィィ!!!」

海中へと姿を消した・・・。

そのときコンテナの上にKYなほど待ったりしてる奴がいた―――

Kumo2_020全蔵「俺ァ何にも見てねぇ、ずっとジャンプ読んでたから。俺ァ何にも知らね・・・」

表紙が何気にタカティンww

Kumo2_021結局助けました。お子様ーズ歓喜!

そして当の命の恩人は―――

Kumo2_022全蔵「ブハハハハ!そらァァァァ!飲め飲めェェェェ!!」

Kumo2_023ブサイクとしけ込んでいた( ´,_ゝ`)。

そして・・・

ここから藤原啓治の本領発揮が始まる・・・!

Kumo2_024全蔵「俺はね整ったビルより崩れかかった廃墟より得体の知れない洞窟に美を感じるんだ」

キャバ嬢「え・・・」

Kumo2_025全蔵「おたく、すんごい廃墟じゃん。人っ子一人いないじゃん、どうしたのこれ。巨人兵でも攻めてきたの?何この二つの洞窟、何でこんな上向いてんの?さしていい?電子レンジのコンセントさしてチンしてもいい?」

Kumo2_026ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!グロいィィィィ!そして無駄にセクシーヴォイスゥゥゥゥ(爆)!?

全感覚が・・・いろんな意味で死んだ・・・腹筋は・・・ダメだ・・・使い物にならねぇ・・・(爆死)

反則だろ・・・えっと、聴覚的に半端ないエロ声が半端ない破壊力を発揮し、視覚的にギャップのヒドさに腹筋の方に破壊力抜群で、空知の台詞のセンスの素晴らしさに賞賛しつつも、「実際これ言われて嬉しいか・・・?廃墟に美を感じるとか言われて嬉しいか・・・?」と言われた気持ちになって考えらたら何か複雑な、安心な気持ちになって―――

結局よくわかんないことになった管理人であった。

とりあえず、笑いが止まんねぇ・・・思い出すたびまた波が来る・・・(苦)

しかし、命がけの戦いをして来た人間にとって、目覚めにこんなシーン見せられたら・・・

Kumo2_028こうしたくもなる。

Kumo2_029全蔵「てめぇぇ!命の恩人に何しやがるんだ!!」

対する銀さんは―――

Kumo2_030銀さん「何が命の恩人だ、テメーコノヤロー!人が死に掛けてる時高みの見物決め込んでたヤツに言われたくねーんだよ!!」

全蔵ォォォォォ(怒)!!てめぇぇぇ!!ジャンプ読んでるくらいなら手助けしろぉぉぉぉ!!

そんなブス専全蔵からなんやかんやで地雷亜の情報を得る。

彼は全蔵の一世代上の御庭番衆で彼のオヤジとタメ張り、危険ゆえに追放された。

Kumo2_031そして月詠は彼の手に落ちていた・・・。

Kumo2_033彼は再び彼女を孤独の戦士にすべく、彼女を拠り所を奪うため吉原を火の海にしようとしていた・・・。

来週は缶蹴り祖父さん再登場!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (11)

鋼の錬金術師 第26話 「再会」

久々に鳥肌たった・・・!最後のエドの叫びにやられたっ(感)!やっぱハガレンはおもしろいなっ!

26_001エド&リンVSエンヴィーはもう反則じゃないかってくらいエンヴィーに分がありすぎ!

戦うに連れて気づかなくていいことに気づいてしまう主人公。エンヴィーの身体には何人もの人間の魂が宿っている。それが各々で叫びをあげている。

エドのような優しい人間には例えエネルギーとなって吸収される「何か」であっても、かつて人間だった彼らに剣を向けることは出来ない。

リンは割り切れと喝を入れるが、その隙をエンヴィーは見逃さなかった。

26_003食われたァァァァァァァァァァ!!絶対口臭半端ないぞっ!(ツッコミ違)

26_010死を覚悟した時、エドの脳裏にクセルクセス遺跡の錬成陣が蘇る。その時エドは脱出方法をひらめく。

26_011恐竜の歯をケリでぶっ飛ばせる強度を持つオートメイル。さりげなくウィンリィのすごさが分かるシーン。

一方、アルとシャオメイはグラトニーに導かれ「お父様」の居場所へ向かう。

アル「どうしたの?寒いの?」

26_008誰か、諸君の力でこのシャオメイの可愛さを誰もが理解できるように言葉で表してくれっ。

管理人はもう鼻血が出そうで先行き長くない・・・あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!この可愛さ尋常ではない。怖がってんのにスマンね、シャオメイ。

26_012それを追っかけてきたのがスカーとメイのコンビ。キメラの襲撃をものともせずに撃退していくが、キリが無い。

シン国のメイは気の流れに敏感であり、入る前からこの地下通路の異様さを感じていた。

メイ「やっぱり何かいます」

スカー「まだ下にキメラが大量にいるというのか、やっかいだな」

メイ「違います・・・これは・・・人!?」

26_013お父様、お宅は千客万来ですなw(違)

26_014人としてのブラッドレイ。

26_01526_016彼は大総統候補としての被検体とはいえ元々はれっきとした人間。自分をホムンクルスにした連中を恨んでもいいものを、流れに身を任せている辺りが物悲しい。

ブラッドレイ「君達人間が人間であることに誇りを持っているように我々にもホムンクルスとしてのプライドがある」

26_017ブラッドレイはもはや人間ではないと自分のことを割り切っているのか・・・しかし、それガ本心なのだろうか?個人的には一番半期を翻してほしい人です。敷かれたレールから脱線して人間らしくあがいて欲しい。ちゃんとした世の中ならすごくいいリーダーになれたのではなかろうか?

そしてエド達は脱出法について話す。またもやとんでもない事実が浮上する。

26_018エド「お前らよぉ・・・クセルクセス国民全員、賢者の石にしちまったな?」

とんでもねぇ。国一つの命使って小せぇ石作るなんて外道にもほどがある。しかし、たったこれだけの情報から真相を暴きだすとはさすがホーエンハイムの息子ですな。やっぱエドすごいわ。

26_022とやかく言ってる暇はなく、自分たちを人体練成し、外に出ることを試みる。その感覚は心理の扉を開いた時と同様。

26_025エドが行き着いたのはなんと二枚の扉がある部屋。しかももう一方の扉の前には―――

26_02626_027エド「アルっ!!」

髪は伸びてやせ細った弟の身体があった。ちゃんと存在していた。

26_029エドはあるに手を伸ばすが非常にも心理の扉は彼を外に連れ出す。

26_030アル「だめだよ。君は僕の魂じゃない、一緒に行けない」

アルの身体を取り戻せるのは他ならぬアル自身。アルも扉を開くフラグがたったって事か・・・。

連れて行けない悔しさを胸に、エドは叫ぶ。

26_031エド「アルフォンス!いつか必ず迎えに来るぞっ!待ってろ・・・!」

そういい残してエドは外の世界に連れて行かれた。

このときのアルの表情がなんともいえねぇ(涙)。孤独の中いつか迎えに来るであろう人を待っていたんだろうな・・・兄貴の言葉に安心したか・・・。

もう目が離せないYO!しかし、尺は足りるのか!?後半めっちゃ詰め込むとかやめてぇぇぇぇぇぇ!来週の話はどの辺か??ホーエンハイムの過去編かな?

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (13)

銀魂 177話 「夜の蜘蛛は縁起が悪い」

お、新OPスタートです!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・え?つーか、どこん家のアニメェェェェェェェェェェェ(驚)!?

いや、もう、ガラリと衣替えして!シリアスになって!お下品ギャグアニメであること忘れそうになったぞ!!

Kumo1_004出だしが少年銀さんとか、あのDVD戦法ですかい。松陽先生いたしっ!いいねぇ~蜘蛛編は珍しく銀さんの過去話があがるからなぁ。・・・そんな貴重な情報を後半戦の一番目に持ってきてしまうのか!ストックないからしゃーないかorz

では本編感想いってみる。

舞台は再び吉原に!

木曜6時なんだけど・・・魅惑の遊女の世界。

Kumo1_001月詠を筆頭とする百華は休むまもなく働いていた。

Kumo1_002月詠がぶつかったのは首の後ろに蜘蛛を持つ男。

Kumo1_005それときっかけに、彼女は夢の中で昔を見る。顔に傷を作ったばかりのころを。

Kumo1_007晴太「なにやってんだよ、月詠姉!銀さん達来たよ!早く起きてっ!オイラ先行っちゃうよ!」

せ、生活感が・・・!生活感が溢れているっ!

炎上編以来、ここん家の状況は見ていなかったが、まるで普通の家庭みたいだw姉と歳の離れた弟だね。

Kumo1_008月詠「うむ、今行く、先に行きなんし」

晴太「ちゃんとおめかしして来るんだよっ!」

おめかし(笑)別にしなくても月詠は十分美人だと思うが。

Kumo1_009万事屋一行と久々の再会。そして月詠は特におめかしせずいつも通りだった。

Kumo1_010久々のお出ましに晴太は話を弾ませようと切り出すが、

日輪「ちょっと悪いけど晴太、席を外してもらえないかい?」

Kumo1_011どうやら、お子様には関係のない話が始まるようで、晴太退場。銀さんはオフモードで来たがどうやら嫌な予感がする。

日輪「お願い、吉原の救世主様」

Kumo1_012吉原一の花魁の頼みとあっちゃあ断れない。

出回る麻薬の本を断ち切るべく、銀さんは月詠と共に蜘蛛の男を捜す。

Kumo1_014そして行き着いたのは、紅蜘蛛党の賭博場。女連れでは目立つと、銀さんは月詠に帰るように言うが、

月詠「戯けが百華の頭がこんなところで帰れるか、それに女など当に捨てたと言っている」

銀さん「そういうやつに限って満員電車でちょっと肘、オッパイに当たっただけで訴えるとか言い出すんだよ。帰れバカ」

Kumo1_015月詠「だったら触ってみるがいい、わっちは平気じゃ」

ちょっと何言ってんのこの人ォォォォォォォォォ(汗)!?

銀さんの一言が月詠のプライドに障ったらしく、話が変な彷徨へ。

銀さん「触るわけねーだろ。余計なトラブルはごめんなんだよ、こっちは」

Kumo1_016月詠「ぬしとTO LOVEるなどなりはせん、たわけが」

お前らの年齢でTO LOVEるっても無理があるっ!

コミックス派とジャンプ派じゃないと分かりにくかったかもしれないが、知らなかった人!実はこうなってたんだっ!ずっこけてほにゃららら~らところにダイブできたら男の子達はどんなに幸せでしょうw

この後、創造主空知による銀さんへの悪ふざけが起こるのだった・・・。

Kumo1_017銀さん「いい加減にしなさいよ。女の子がそう言うこと言うもんじゃありません!そう言うものは大事な時のためにとってお―――」

蜘蛛嫌だァァァァァァァァァァァ(涙)!!!

Kumo1_018銀さん「うごろあァァァァァァ!蜘蛛だァァァァァァ!!」

       !?Σ(゚д゚;)

Kumo1_019だ、DIVE INTO 月詠’sボイン・・・だと・・・!?

TO LOVEるったァァァァァァァァァァァァァァァァァァ(爆)!!!

Kumo1_021銀さん「・・・・・・・・・・あれ?」

揉むなァァwwwwwwww(爆)!確信犯めっ!!

Kumo1_022月詠、恥と怒のボルテージ上昇。

Kumo1_023月詠「なにさらしとんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!」

結論:やっぱり、どんなんでも、女に女は捨てられねぇ。

当 然 で す !

Kumo1_024そして当たり前だが、紅蜘蛛党の皆さんに見つかってしまうのであった。

紅蜘蛛党のボスの尋問「何してた?」

Kumo1_025A,「パフパフやってました」 by銀さん

お前は亀仙人かァァァァァァァァァァァァ(爆)!!しかし・・・

間 違 い で は な い 。でもなんか違うw

とにかく奴らを探るためにここは何とかごまかすしかないので、

Kumo1_026銀さん「俺たちチンピラの夫婦なんです。夫婦揃って紅蜘蛛党入るくらい気合入ってるんすよ」

どんだけ落ちぶれた夫婦だよwどんだけ世の中動でもよくなった人たちになってんの!?

こう振られたら乗るしかなくなった。

Kumo1_028月詠「そ・・・そうじゃな。私がレディースの頭で銀時が西校の番で一匹狼の寂しそうな背中に惹かれて17でデキ婚。胎教で湘南の風聴かせて双子生まれて、大亜も武路軀も今じゃ襟足が腰まで伸びたな」

お前ら・・・本当にくっついちゃえよ…ヽ(○´3`)ノ フッ息ぴったりじゃねーかァァァ(爆)!!

このストーリーについてもう少し聞かせてもらおうじゃないかっ!即興でここまで考え出せた月詠に賞賛を!百華の頭は伊達じゃないww

つーか、西校とか湘南とかもう現代のヤンキー過ぎるwww

Kumo1_029そんな感じですっかり二人を筋金入りのチンピラと信じた野郎どもは早速仕事をさせる。

行き先はかまぼこ工場だけど・・・。

Kumo1_032つーか、かまぼこに命懸けるって何事!?あんなのおかずのメインにもならんでしょーが!(好きな人いたらごめんなさい)

目的から外れちゃまずいので、二人は薬物班に残るが・・・・・・・・・

Kumo1_033・・・・・・・・・・・・・・・・本当にこいつらは悪党なのだろうか?本当は「ヤクとか外道!」とか言ってるいい奴らじゃないだろうか??

Kumo1_034なんやかんやで麻薬の取引現場に辿り着いた二人。

Kumo1_036蜘蛛の男を発見するが、男は長距離から監視していたはずの二人の気配に気づいた。

只者じゃない蜘蛛の男を前に逃げる体制をとるが時すでに遅し、囲まれてしまう。

月詠は銀さんを日輪たちの元へ行かせようとする。

Kumo1_037月詠「お願いだから行ってくれ・・・お前とは対等な立場でいたいんじゃ。お前といると決心が鈍る・・・わっちの心をかき乱すな」

それは銀さんが始めて信頼できる男だったからか、それとも・・・何にせよ、この二人はマジでかっこいいZE☆

Kumo1_038銀さん「よそ見してんじゃねぇぇぇぇ!」

月詠の隙を狙った敵を打ち倒したが、その行為が彼に隙をもたらした。

Kumo1_040蜘蛛の男「よそ見は・・・お前さんの方さ」

Kumo1_041次回からまた期待大のバトルシーン満載!SFチックなのもおもしろいが、こういう和物アクションの方が好みだ!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (13)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »