鋼の錬金術師 第32話 「大総統の息子」
新章への配置完了!といったところでしょうか。こんだけ放送してるのにまだ原作の16巻なんですね。先はまだ長い!
あ、今日は原作ネタバレ結構書いてます。アニメ派の人はご注意を~
そんな感じで、
Mrs.・・・じゃない、Mr.グラマンのお出ましだよ~
超似合ってるしっ。
緊急事態で呼んだのにこんな格好されちゃあ、さすがのロイも笑いたくなるw
どうやらグラマンも飛ばされた原因はホムンクルスたちに関係あったようだ。レイヴンが彼を協力し得る人物ではないと見なしたせいだった。
グラマン「中央が面白いことになってきたおかげで・・・この枯れたジジイの中で消えかかっていた野望の火種が燃え上がってきたわい」
野心に走る真っ只中でおそらく左遷を食らったんでしょうね。そんな未練ありまくりの人生だったのならジジイになっても野心は消えることはない。ジジイの復讐劇は始まる!
一方、エルリック・ブラザーズは・・・・
本と格闘していた。格闘するあまり、天から注がれる暑苦しい視線に気がつかなかった。
肉 ダ ル マ 襲 来 。
まるでクローゼットの扉を開けるかのように本棚を動かす少佐に激しく吹いた。つか、図書館では静かにという前に騒ぎを起すようなことはやめよう!そう言う存在は連れてこなない!というのを新たに加えたほうがいい中央図書館は。
少佐はエドにメイ発見を報告。彼女は北に向かうらしく、エドもすぐに彼女を追いかけようとするが、少佐は彼を引き止め一通の紹介状を手渡す。
アレックス「もしかしたら力になってくれるかもしれん」
エド「誰?」
アレックス「北方司令部より更に北・・・ドラクマとの国境を守り『ブリックズの北壁』の異名を持つ将軍、アームストロング少将だ」
次週、エドはイズミに匹敵する怪物(生物学上女)に出会う・・・!
どうなるかもわかっててて何にも言わずに送り出す少佐もヒドイな・・・(笑)
それでアルは・・・なんと大総統の息子に出会いました。
セリム「鋼の錬金術師さんの兄弟の大きい鎧さんですか!?すごい!うわー!うわー!」
原作を読んでいる人間にとってこのセリムのリアクションが・・・プライド、お前は役者か!?
劇団ホムンクルスでもやればいいと思う。大道芸も出来る演技派ぞろいだぜ?
優しいアルは子供の質問にもちゃんと答える。
こうやって子どもは大人に騙されるのである。
まぁ・・・あながち間違っているわけでもない・・・(笑)
そこに憧れのエドワード・エルリック参上!
エド「おまおまおまおまえもっももももももももいっかい言ってみ?飛ぶよ?海王星辺りいっとく?」
ここは忠実な荒川画でいって欲しかったっ!!あのキモいエドの顔が見たかったっ!!
大事なところを崩しおって・・・(悲)そんなの気にかけてられないほど切羽詰ってんのか!?
しかしこのシーン、あえて「小さい」と禁句を連発してる辺り、プライドの悪意を感じるw
SPから見たらこの光景は・・・(笑)兄弟はとりあえず連れて行かれる。
奥様登場、大総統とのノロケ話をご披露wそんなエピソードがあったのか!まぁ、ホムンクルスということ以外なら大総統はなかなかぶっきら棒だが茶目っ気もあったりと面白い人だろう。そういや・・・最近そう言うの見てないな!
そんなときにご本人登場。エルリック兄弟が夫人に真実を暴露しないように釘を刺しに来たといったところだろうか・・・いいたいことだけ言って帰った感じだ。
スカー達は軍から逃れるためにあえて西に向かって逃走する。
彼を追うのは宿敵キンブリー、さすが、狂ってるといっても勘は優れている。じわじわとスカーとの距離は縮まっていく。
そして一番可哀想なのが、言うまでもなくマルコーに扮しているアイツである。
来週、久々の出番で嬉しい限り!
さぁ、ついに物語は北へ!待ちに待った北方ファミリーのご登場だっ!
| 固定リンク
「鋼の錬金術師」カテゴリの記事
- 鋼の錬金術師 第64話 「旅路の涯」(2010.07.04)
- 鋼の錬金術師 第63話 「扉の向こう側」(2010.06.27)
- 鋼の錬金術師 第62話 「凄絶なる反撃」(2010.06.21)
- 鋼の錬金術師 第61話 「神を呑みこみし者」(2010.06.13)
- 鋼の錬金術師 第59話 「失われた光」(2010.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
可愛い
投稿: 蕾 | 2011年8月15日 (月) 10時52分