戦国BASARA弐 #2
えっと、筆頭大ピンチですね☆いや~展開的には面白いと思いましたが、とりあえず――
飛んだよ!(←筆頭のヤツ)全く動じねぇよ!!(←半兵衛のヤツ)
半兵衛って結構強いんですね。こういうキャラって戦闘強くないからバックで支持するパターンが多んでてっきり彼もそうだと思っていましたが龍の背中を引き裂きました。この
陰湿挑発的な感じがナイス!
しかし、今日の筆頭はよく回りますね(アクション的な意味で)。
政宗「上等だ!借りはこの場で返させてもらう!!」
ってか、筆頭、最初から本気出してください。
いや、わかるんすよ?大変なのはわかるんすよ?
だがこれは↓
お前はベジータかァァァァァァァァァァァァァァァァァァ(爆)!!??
政宗君よ、お前一人なら3勢力相手にしても平定できるさ。お前なら鳥にでもなれるさ。ってかこんだけ暴れられると一般兵の意味ってェェェェ!?
そして捕まってしまったみんな大好きKATAKURAさんですが―――
小十郎「この片倉小十郎・・・今生政宗様以外にお使えする気は・・・ねぇっ!!」
大事な野菜たちが・・・もやしのような(色と体格的に)男に台無しにされてしまいました。
ってかEDでも農作業片倉って!どんだけ視聴者にヤツが野菜を愛すること主張してんの!?史実でそうだったらマジウケですか・・・ど、どうなんですかね??
つっこみどころ万歳過ぎです。
出たぁぁぁぁぁぁぁ!!弐一発目のへヴン状態ィィィィィィィィ(笑)!!!
上杉軍なんか破廉恥じゃねぇぇぇぇぇぇぇかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!ナニコレ!!現役宝ジェンヌだった真つばさに迫られてもさすがにこれは―――あ・・・(納得)
謙信様は・・・すごく美形なんだ。三次元で表せないほど美形だと解釈しとく。
↑おかけでこの辺りまですっと空気だったKG。しかしこれは日頃空気関係なry・・・だ、誰だってなる!!
慶次を話の中心に(がんばって)持って行こうとしているせいか、壱の時よか心情描写が多くて話に繊細さがありますよね!政宗と幸村じゃあのとおりがっつりした感じなんで中々こういう展開は難しいですが・・・アニメでやっと(といってもゲームはやったことないのですが)慶次の持つ物語を構成するためのすごい大事な役割が見えました!慶次はバトルシーンばかりでさばさばしたBASARAの中で「繊細さ」そのものの役割をしているんですよね!人の気持ちを代弁したり、自己問答したり絶対政宗なんかではできんような表現が可能なんですね。派手なアクションの前では空気になりがちですが、こういう各話ごとに構成され、テーマ性を一話一話に設けようとした時って慶次がいないとなり立たないんだなと思いました(感)!
ゲームだとやはり視覚的な面白さの追求ゆえにそう言う心理描写のような細かい面が全く伝わらなくなってしまうのかもしれませんね。
幸村「真田源次郎幸村!武田軍騎馬隊精鋭とともに元鼓舞奮闘せし薩摩勇士の加勢にいざ参らん!!」
武田では幸村が九州に向かうようです!九州勢力って・・・島津?ん?壱で死んでましたよね・・・(汗)??なかったことにするのかな!いや~
HPに宮本武蔵の名前がありましたがまさかまさかwwwwww(笑)!!!
・・・・・・・・・・・・・・・ないっ(脅)!
幸村ファンの方々が熱狂するのは来週以降になりそうですね~
・・・ザビー・・・でないのかな?(´・ω・`)
| 固定リンク
「戦国BASARA」カテゴリの記事
- 戦国BASARA弐 #12(2010.09.27)
- 戦国BASARA弐 #11(2010.09.20)
- 戦国BASARA弐 #10(2010.09.13)
- 戦国BASARA弐 #9(2010.09.06)
- 戦国BASARA弐 #8(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ザビーは一期でなくなりましたから多分出ないかと
ああ~ ザビー教が見たかった 特にサンデー毛利が
投稿: チェスト島津 | 2010年7月20日 (火) 18時36分
初めまして、チェスト島津さん。コメントありがとうございます!
サビー教見たかったですね!サンデーもガチで見たかったですが・・・う~ん、お馬鹿な要素が削られてるのが残念です。
投稿: ビクトリア | 2010年7月20日 (火) 22時10分
こんにちは、TB等でお世話になっております。
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロと申します。
記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。
今回、「今期終了アニメの評価をしてみないかい?9(6月終了作品)」と題しましてアニメ評価企画を立ち上げましたので、少し宣伝させてください。
この企画は、前期終了アニメ(6月終了)をブロガーの皆様に点数で評価して頂き、その平均点を算出するという企画でございます。
最終回まで視聴された作品のうち幾つ(例え一作品でも)でも構いません、もしこの企画に賛同して頂けるのであれば是非参加してくださいませ。
なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51582158.html
宣伝大変失礼いたしました。今後も色々とお世話になると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
投稿: ピッコロ | 2010年7月23日 (金) 22時48分