« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

戦国BASARA弐 #8

5戦国BASARA~友情編~とも言える―――

秀吉VS秀吉の前トモ(←慶次さん)VS秀吉の今トモ(←半兵衛さん)

的な秀吉中心図だった今回のBASARA!うわわわwこうやって見るとかなりリアルな人間関係だったり!

日常に置き換えると半兵衛が会社の同僚兼相棒で、慶次が中高時代の悪友といったところでしょうか・・・今を大事にするあまり、昔の友人から「お前変わったな・・・」とマイナスな意味で言われている状況が目に浮かぶ。こんなドラマあったような・・・。

あらゆる経験ときっかけが自分を変えて今を築き上げているし、秀吉はその今を冷静に見つめて改革しようと前進している最中であり、秀吉は個人的には決して間違っちゃいないと思います。史実の豊臣さんはさておき、BASARAの秀吉は企業で言うとかなり斬新な企画を強引にでも実行する重役みたいなもんですよね。利益があることは悪いことではないのだからいいじゃないか!と、後押しするのが半兵衛。すんごい合理的なコンビなんだと思う。

悪くは無い。だた慶次のように下っ端を無視する強引さを嫌う人間もいるし、もちろん急変する状況についていけない人達もいる。そう言う人間を切り捨ててしまっているのが国政を行うものとして配慮が欠けていると世論に思われてしまう。政治を司る者として良くも悪くもない・・・いいんだか、悪いんだか・・・と見てる人間にはそれぞれ考え方の違いが出てくると思う。多少の強引さは必要だと思うけど・・・。

故に信長さんと違って単純に悪役と言い難いGORIRAとフィッシュ竹中(違)。確かに、こちらは外国から日の本を護るために行動を起した人たちだしね。ただこんな奴らばっかだと暴走しがちだから、慶次のように「NO!」とはっきり言って理想を掲げることも必要なのかもしれない。

慶次は・・・弐で存在感増した・・・(嬉)!やはり政宗とか幸村ほど目立ったことはしてないけど、ストーリーの中心・良心を彼が代弁しているし、ゲームにはない更なる繊細さを担っている。

慶次がいなかったらやはりただの壱の時同様、スペクタクルアニメになってしまいますよね。

6いい意味での空気なKG←呼吸するのに必要的な(?)

そして、今週ついに―――

7フラグ立ったァァァァァァァァァァァァァァァ(泣)!!!!!

半兵衛・・・弐で好きになったから切なス・・・(´・ω・`)

よろよろになりながらもがんばってる姿が泣けてくる・・・最期は病魔で無いことを!←

そして夢吉は同じ猿類としてゴリラからの人間にはわからないプレッシャーの前に倒れてしまった・・・恐るべし!ゴリラ!←違

9↑必ず誰かしらのトラウマになってる闇ヒロシ。

12※戦国時代に生息した海を干上がらせるほどの腕力を持つGORIRAは彼の(SM的ry)調教によって生まれました。

秀吉を普通サイズのゴリラから覇王サイズのGORIRAにするとは・・・松永秀久。BASARAの歴史を作ってやがる!!

って・・・冗談で言ったつもりが案外・・・外れでもなくね・・・(怖)

10

松永「友達か?」

と、友達ぃ!?嘘だろ!?ま、まさか・・・!まさかあの松永さんの口からそのような言葉が聞けるとは!?

と、ビビッたが・・・考察すると慶次に対してこういう意図じゃないかな?と思ったのを↓に上げてみた。

①君には猿しか友達がいないんですか?

②君の友達は以前よりも小さくなっているのだが・・・?

③君は動物と友達なんですか?

④君の友達は以前もっと大きかったはずだが・・・。

あ、あれ?②と④が若干被った・・・ま、いっか!

九州組は―――

8今日も・・・平和です(笑)。

じぃちゃんも、孫に囲まれて嬉しそうです。

武蔵の漁の才能がウケるwwしかし幸村よ―――

頼むからその紅いやつ脱いでください・・・(暑)変な意味じゃなくて・・・もう35度越えの今日この頃・・・余計に暑く感じるんじゃァァァァァァァァァァァァァ(怒)!!!

南国でその紅い上着信じられん!蒸れる蒸れるwwwww!!!!

武田の熱血控えめなのは・・・スタッフが暑さにうなだれる視聴者を考慮してくれたのでしょうか?

政宗とか謙信とか雪国勢にぜひ九州行ってもらいたいなw!逆もいいな!BASARAならいつかやってくれると期待してるぞ!

そしてお待ちかね・・・今日、きっと皆がつっこんだであろう―――

ナレーション「その頃終わりに入った伊達軍は野営地において謎の一団に包囲されていた」

3A.↑いいえ、四国から来たチームです、海の暴走族的な。

ちなみに・・・

2↑絶滅種馬イクを操る奥州の暴走族。

日本最古の暴走族VS海の暴走族による縄張り争い勃発。

モブ「あ、あれは、山賊ですぜ!筆頭」

お前らも向うから見たら山賊みたいなもんだろがァァァァァァァァァァァ(爆)!!!

4アニキ「悪りぃな、兄さん達。ちょいとそのUMA俺たちの貸してもらおうか」

池袋のチーマーかァァァァァッ!?お前らァァァァァァァ(爆死)!!!

1筆頭!来週はUMAを馬をかけた東西チーマー対決ですな!

アニキ復活バンザーイどころではなかった・・・このシーンが全てネタにしか思え・・・なかった・・・(腹筋崩壊)

しかし―――

奥州のUMAに目をつけるとは・・・!さすがアニキ!

アニキ・・・筆頭のUMAに乗るつも りなのか・・・?

まさか、かっこいいとか思って・・・おっと誰か来たようry。

みんな・・・馬を・・・馬イクにしては・・・いけ・・・ない・・・(何者からの六爪攻撃により管理人行動不能)

来週は・・・ツッコミどころ満載な・・・予感・・・バタッ

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (18)

戦国BASARA弐 #7

一週遅れだが・・・ブログ的(?)通常儀礼だから叫んでおこう―――

OYAMADAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!

いや、もう先週の時点でこうなるとわかっていた。いや、だが、BASARAだけに怪我で済ますだろうと内心期待していた。それじゃなくても死なすまいと期待していた。

なぜなら中の人がアムロだけにこんなところで使い捨てなどwするわけ――――

あったァァァァァァァァァァァ(汗)!?やりやがったァァァァァァァァァァァァ!?なんか俺の屍を越えていけキャラにしよったァァァァァァァァァ!!きれいなデラーズ閣下やんけ!!

アムロ・・・なぜすぐ死んだし!つ、次の番組の宣伝とかですかね??あ、そうか!

来月ダブルオーの劇場版じゃねぇかっ!!

日五視聴者にこっそりと一瞬でもリボンズを思い出してもらおうという思惑・・・?なのか・・・?

ま、いいや。

そして今週の幸村ですが――――

7_001幸村「申し訳ござらぬ!申し訳ござらぬ!小山田殿ぉぉぉぉぉぉ!!!」

早くも3臭が漂ってますお!

感情的なのがこいつのいいところであり、悪いところである。命の取り合いならデメリットの方がでかいですよね。

7_002佐助の手厳しさも愛情だな~。武田は寛容すぎて周りがあまり幸村を厳しく責めるようなヒール役がいないですね。佐助も結構言うけど立場上抑えてるところがあるから難しい。だからこそ政宗のようなダークなライバルが適当なんでしょうが・・・ライバルに成長を助けてもらうのは情けない気がする。う~ん、やはり幸村は武田を離れて周りから学んでいくしかないかな。薩摩でどう変わるか、見ものですね。

そして出てきやがった――――

幸村「き、貴殿がこの者たちを束ねておられるのでござるか?」

7_004 武蔵「じゃ、たこ殴りにしてやるぅぅぅぅぅぅ!!!」

人の話を聞けェいッ(怒)!!!

武蔵登場。しかしこの小者臭・・・どうにかしてくれw

武蔵「俺様つよい♪」

武蔵「お前の母ちゃんでーべそ♪」

武蔵「うるせッバーカ!」

7_005・・・・・・・・う ぜ ぇ 。ゲ ー ム に 増 し て う ぜ ぇ 。

テレビ見ながら顔が片倉さんの極殺モードに入ってたお。ああ・・・幸村、その槍であいつボコボコにしてくんないかな?

やはり、こんなバカが大将なわけねぇと真の大将の元へ案内されることになった幸村。

7_008じっちゃァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァん(涙)!!!!!!!生きてたァァァァァァァァァァァァァ!!!!ヒヤッホォォォォォォォ!!!

ああ、わかってるさ!信長にバッキュンされたのはじいちゃんじゃない!

じいちゃんの(温泉で作った的な?)残像だっただけさっ!!←(違)

7_007こういうときは・・・

BASARAだから仕方ない。でYou see ?

大丈夫。これ、最後家康出てくるな(確信)。なんかフード被って影って顔ごまかす感じで来るな。きっと来るな。

さて、今日の伊達さんですが―――

7_009政宗「伊達軍はこのまま大阪に駆け上るぜ!おれにはまず取り戻さなきゃならねぇモノと着けなきゃ池ねぇ落とし前がある」

こっちも人の話を聞こう。妥協という名の人の話を聞こう。

はっきり言おう。お館様を代弁して言ってやろう。

単機で突っ込むバカがどこにいるっ!海干上がらせたゴリラを越えたmore than GORIRAに初号機程度の(←エヴァファンサーセン!)力の前に首ポッキン☆されそうになった奴が勝てるわけないやろがァァァァァァァ!!!!カカロットに勝てるわけねぇだろ!お前は・・・ベジータにもなれないんだっ!←(?)

なのに大阪GO!ですよ・・・確かに小十郎がいないと戦術的に伊達軍は劣化したままですが・・・さてどうなるんでしょう!

7_010 そしてそして!ついに大阪城にてKGが―――

って、あれ・・・・?前田家当主でしたっけ??

前田家当主(代)ですよね?ニートですもんね。しかし、

正装が似合わねぇwwww

正面から来たとしても半兵衛に邪魔されて中々話しができなそうな感じになりそうですが・・・先が読めないので、楽しみだったりする!

さて、来週は慶次の昔話に大注目ですね!ねねの顔はでるのか!?

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (17)

戦国BASARA弐 #5

冒頭から無茶しやがって・・・(涙)

5_002小十郎「この小十郎、腹を切らねばなりません」

政宗「ああん?」

小十郎「こたびの人取橋での戦い、勝ちを納めはしたものの、その背中をお守り申し上げると誓ったのものの、政宗様の御身に深手を」

5_006↑UMAを操り、体から電流ほど走る日本最古のヤンキーのお方に向かって何を今更www失笑www

とか、顔は真剣に見てんだけど心の中でツイッターしたのは自分だけでしょうか?いやっ!違うはずだ!!

武将が大怪我したぐらいで切腹とか言ってたらきりがないっ!!特に筆頭なら命がいくつあってもたりんっ(汗)!!大怪我する度復活してんもん!!

今日はめっちゃ主従関係を細かく描写してきましたね。思わずテレビにかじりつきましたw中々おもしろいです。ゲームだと見れないような構成ですね、こういうのアニメでやってくれると嬉しい。

筆頭よりも小十郎の話ですかな。小十郎って史実でも忠誠心厚い家臣だったらしいですね。何でも政宗よりも自分の方が先に子どもできて、政宗立てるために嫁さんごと殺そうとしたとか・・・(汗)

いやぁ、現代でいうとただのキチガイみたいなもんですが(笑)

5_003殴りたくなる気持ちもわかるが、そっちの手止めてぇぇぇぇ!骨まで抉られてるとか・・・だめだ!管理人は医療ドキュメンタリーが見れない人間なんだ(切実)!

政宗「いつまでもガキ扱いしてんじゃねぇ!お前は俺の右目だ・・・腹なんかかっさばいてねぇで、俺が右手をなくしたときは俺の右手にもなりやがれ!」

そうよね、死ぬのはいかんよね。

しかし、この時、小十郎も政宗が止めんの確信していそうな気もしなくはない・・・(汗)

ちょっと、彼の無意識に引き起こすダークな影響とか推測。

仮定すると、人間で一番怖いタイプだなとこのシーン見た時、思いました。良くも悪くも一番、人の信頼かっさらう人間ですよね!

現代だと諜報機関にいてもおかしくなさそうw

自分の命と引き換えに政宗に喪失の辛さを教え込もうとか、考えがぶっとんでます。戦国時代でも似たようなことがあったのかわかりませんが、ここまで行き過ぎた忠誠心は一種の自己暗示のようで恐ろしいです。人間って一本筋で生きてるモンに惹かれたりしますから、小十郎はここいらで政宗に対しても本人の気づかない脅迫のようなものが生まれている気がします。「あ、俺のためにそこまでしてくれるのか・・・!?」と当たり前の反応ですが、これは術中にはまったようなもので信頼を鷲掴みにした、政宗の心理をコントロールできるようなものです。暴走がちな政宗の鎖でしょうね。良くも悪くも信頼を勝ち取るとは相手の力がでかいほど、影響はでかい。影の支配者って恐ろしい!半兵衛と小十郎にはあまり違いがないと感じるこの頃w

そう考えると、

政宗の人生の中で「やべっ、これまた小十郎止めないとやばくね!?」何度思ったんだろうと思った(笑)

実際、失敗した時、フォローすんのは政宗な気がス。実際の中心は小十郎で、大御所兼相談役が政宗だった。というのが伊達の構図だったのかもしれない。

5_005だから今期で、政宗は真の主として足りなかったものを手に入れる試練にぶち当たっている。これには小十郎がいたら出来ませんからそのためにシリアス引っ張ってんでしょうね。

しかし、バカ展開も良いけど、こういうしっとりとした話が間に挟まれるとぐっと来ますな!

来週はいつものBASARAの予感!

っで、まだ感想終わらねぇぇぇぇぇよぉぉぉぉぉぉぉ!?何、手ぇ抜こうとしてるのぉぉぉぉ!?自分!?

戦国ぶっこわし発言!

5_010政宗「おめーらはもう少しピクニックを楽しみな!」

ピクニック言うなしwww!

さぁ、上杉歌劇団タイム!!

5_0125_0135_014

ヘヴン来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

5_015伊達軍「うぉぉwwwwwwww」

このざわめき・・・聞こえたと見て間違いない。かすがの聞こえたたに違いない←

筆頭(乳が揺れてやがる・・・軍神も隅に置けねぇ!)

※片目視力個人的に最強設定w・・・筆頭なら見えるさ!!

来週は幸村のターンか!やっとアニキの出番か!?

シリアスだけど、ツッコミどころ満載の今週でした!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (7)

戦国BASARA弐 #4

モブ顔のくせにっ・・・!!

4_001↑中の人のせいで超大物感が染み出る小山田さん。

あかんがな!絶対なんかするやろっ!?ただのお付で終わるはずないやろ!?何か偉いことするんやろ!?

って期待してまうがなァァァァァァァァァァ(汗)!!!!

いや~念力的なもので「落ちろぉっ!」とか無数の刀を遠隔操作して戦うBASARA技でも持ってるんじゃないかと思うんですけど・・・どうですか?みなさん!←

今日はなんと!幸村と市の絡みと思ってたら―――

4_002闇ヒロシかよォォォォォォォォォォォォォ(爆)!?

このとき管理人はBASARA3のアニメ化を確信した。

家康とかホンダムもなかったことにすると確信した。「生きてました~★」で片付けると確信した。

ん?BASARAだから仕方ない?ですよね~

4↑小田原からアルバイトに来ました。

小太郎ぉぉぉぉ!!今日はアクションシーンはお預けですか!

4_003小太郎の参入により幸村は松永を取り逃がす。松永ってBASARAの中でも結構な重みを持つキャラですな。幸村を殺戮者を言い切りました。中々こういう爽快なアニメだと感じにくいけど、実際戦国武将ってそんなものですよね。あんな発光(笑)したりしてるけど実際死んでるんだよな。事実を美化無しの理屈で語るこの映える黒色・・・松永の人気の理由か?

4_004しかし、自分の頭で酒飲まれるのって・・・

マジ、嫌なんですが。

戦国時代でも偉い人ではないだろうが・・・よかった、現代で(;´▽`A``

んで、お市ですが―――

4_018市「返して・・・返して・・・それは兄様の・・・」

幸村「お市殿!?Σ(゚д゚;)」

・・・いやぁ、夏ですねぇ。うん。

4_019市「返・・・して・・・」

夏ですね。うん。

4_020市「返してェッ!」

夏過ぎるわァァァァァァァァァァァ(恐)!!!逃げて幸村ァァァァァァァァ!?

幸村「お市殿・・・!?まるで何かに取り憑かれ縛られているような・・・」

戦国ホラー市!!これをみて動じない幸村がすごいと思った!

正直、この世の者じゃないモンと戦う気でいるとか馬鹿か!?こいつ。

とか思ったことは胸に秘めておこ・・・あれ?(汗)

ってか能登さんの台詞がwwwwwwまともなのがねぇっ!

4_021幸村「そうではないっ・・・!何かを誰かを押しとどめようとしておるのか・・・!?」

何と市は信長の霊を抑えていました。

しかし管理人は昨日のめちゃイケ(主に中の人)のせいで笑い転げていたのだった。

だってアナゴry・・・ゲームでは復活したみたですね(爆)!!そのうちまた魔王を倒す話作りそうだぜBASARA!!

織田残党の介入により、幸村は囲まれてしまうが、

4_013OYAMADA GJ ( ´_ゝ`)b !!

武田軍は残党の動きをキャッチし、城を囲んだ。これにより衝突は回避された。

残念ながら、市と幸村のまともな会話がなかった・・・orz

市に新鮮さを求めるものではないと思い知らされた(笑)。

そして、どうした!?奥州は―――

4_008あんた、またやられてんですかい?( ´_ゝ`)

政宗「・・・なんで生きてる・・・?」

こっちが聞きてぇよ。

不覚にも・・・ワラタ。

いや、だって・・・

4_011これは毛根に悪いwwwwwwwww

4_009↑首ポッキーン☆して張るやろォォォォォォォ!?普通!?

それで包帯ぐるぐるで復活・・・バケモノか!?

あの・・・その健康運分けてくれ(切実)。

奥州HITOOOO!!!は伊達じゃない!・・・いや伊達じゃん(名前的に)!

しかしツッコミどころの多さに定評がある伊達軍―――

4_012 ↑後じゃないっ!!前だ!前に出ろ!!前で守れェェェェェェェ(爆)!!!ってか乗っかるなwww!!

ジブリかよww!!

筆頭(ちょっと・・・重いんだけど・・・)

という心の声が聞こえてしまったよ・・・。

感動すべきところなんだけど・・・すんません、噴いたw

そして!今週ついに本編登場!!

4_014オクラキタァァァァァァァァァァァァァァァ!!!収穫期(?)じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

4_015半兵衛の急ぎ足な行動に違和感感じてます。さすが、元就様!伊達に長寿なry・・・半兵衛の欠点に気づいてしまったのだろうか?気づいたら見放しそうですね。

4_016兄貴もキタァァァァァァァァァァァァ!!!

瀬戸内出ると色彩的に明るくなった気がするww早く幸村着かんかな!

しかし・・・九州の勢力は―――

あのおバカに決定なんか・・・?

いやいやそれはそれは・・・いやいやいやいや・・・!

来週は伊達軍の話らしいですが・・・瀬戸内の方もやれ!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (11)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »