戦国BASARA

戦国BASARA弐 #12

ああ、この感覚は・・・知ってる・・・知っているぞ・・・!3カ月前にも同じ経験をした!そして1年前の3月末にも同じ感覚をした!あの時が最初だっ!言うまでも無い、劇場版で帰ってきた絶賛上映中のあのアニメだっ!そうだ・・・これで・・・これで3回目―――

まただとォォォォォォォォォ!?コノヤロォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ(複雑な涙)!!!!!!

劇場版に持ち越すのがもはや日5のセオリーなのかっ!?そうやって視聴者に金を使わせて楽しいか!?

何よりも続きは劇場版☆ってことは―――

孫市姉さんの登場尺が短けぇじゃねぇぇぇぇぇぇかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(←)!?

ま、待て・・・!

まだ3とは一言も言ってない(希)!

もしかしたら「まさむねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!」から「いえやすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!」に変わる過程を書くだけかもしれない!BASARAだから仕方ない的なノリで「いえやすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!」フラグを新しく作るのかもしれない!

それで劇場で「戦国BASARA アニメ化第三弾 決定!」とかになるかもしれない!!

よし、そうしよう。そう考えよう。そう期待しよう!

しかし・・・

今日は今までで一番ツッコミどころが多かったと思うのは管理人だけでしょうか?

誰とは言わないよ?誰のこととは言わないよ?前回記事で予想したこととほぼ同じようなビジョンがあったとかそんなそんなwwww

・・・ってことで、

まずは元就様と期待通り過ぎる熱血男の戦いからパーリィしてみようKA!

2とりあえず、モビルスーツでもチートなのに生身相手にソーラーレイぶちかますのは止めないさい。

3あと、みんなしてUMAで空を駆けるのは止めなさい。

敵将出て来てもそこから降りないのがオクラSTYLE。

日輪がいろんな意味で止まらない!そんな時、前方に農村が!?このままではひき潰されると感知した幸村は―――

12↑この時点で嫌な予感がしたのは言うまでもない。いったいどれだけの全国の視聴者が「お前なら出来る」と失笑気味に動向を見守っていたか言うまでもない。

うん・・・確かにNISOUはすごいよ?知ってるよ?何にも化学反応起きてないのに炎でてる時点でやばいのは知ってるよ?まさかまさかいやいやいやいや・・・・

13だからって本当に期待通りの行動に出るなァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ(爆)!!!

15NISOUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU!!!!!!

16恐るべし・・・NISOUと某の力・・・!!

それを見た元就様の発言が神過ぎる件。

元就様「なん・・・だと・・・!?」

先にその台詞言われたァァァァァァァァァァァ(爆)!?絶対それ言って突っ込もうと思ってたのに先越されたァァァァァァァ!!

17元就様「これぞ真の捨て駒・・・!捨て駒としての理想・・・!我の捨て駒共にも見習わせたいものよ」

なん・・・だと・・・(腹筋崩壊)!?

18↑理想の捨て駒らしいです。

だったらお前居場所は・・・武田軍だぜ☆オクラがトウガラシに変異すればみんなできるさ。

日輪を止めた時点で「あれ・・・?これゴリラと大差なくね??」と感じたのは管理人だけではないはず。筆頭じゃないほうが楽に勝てたと思っても口に出しちゃだめだぞ☆おっと・・・誰か来たようだry(直後ヤクザっぽい武士による襲撃のため管理人戦闘不能)

元就VS幸村!!ある意味電波対決が幕を開けた!!

19しかし、さすが100歳越えの妖精は伊達じゃない(毛利だ!←)!

幸村は日輪の日輪による日輪のための日輪を・・・と言う感じ鏡に貼り付けに!!輪刀で動き封じてる辺り鬼畜とか血が出ないのが不思議だとかそんなのはさて置き・・・

元就様「天陽の対を起動させよ」

・・・え?

鬼畜過ぎんのは体外にしろやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(驚)!?

20幸村「あ、熱うござるぅぅぅぅぅぅぅ!!」

熱いとかそう言うレベルじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇだろぉぉぉぉぉぉぉぉ!?

しかも―――

23体温は上がってるらしいが、肉体が溶けてないという生物を超越している点について。

・・・ああ、そうか、お館様マグマの中に飛び込めるもんね!普通に元気だもんね?火傷とか一切してないもんね?

何だ、ただの武田か(←)。

武田軍最強説。

24熱血パワーの前に調理されたオクラ様。

絶対死んでないと確信させるのがBASARAクオリティ。

幸村「政宗殿・・・少しは貴殿に・・・上手く・・・近づけたであろうか・・・?」

いや、越えてます。軽く越えてます。筆頭なんかハナクソ以下に感じるくらい人間止めてます。

真田幸村最強説が管理人の中で立ったのは言うまでも無い。

んで、そのライバルですが―――

7・・・。

8・・・・・・。

22↑世紀末状態。(脳内BGM:北斗の予告で流れるアレ)

筆頭ォォォォォォォォォォォォォォォォ!?

やっぱりやられてるやんけェェェェェェェェェェェェェェ(爆)!!!

やはり使徒相手にエヴァ無しで勝てるわけはなかった←。

比較的ギャグではないのはわかり(?)ますが、ごめん、マジウケた。

28立つんだ!立つんだジョォォォォォォォォォ!!!的な展開!ってか、幸村と対照的に筆頭は打たれ強さは天下一品です。

政宗「この天下・・・てめぇにだけは死んでも渡さねぇ!」

ってか・・・筆頭、不死身ですか・・・(怖)?

明らかにゴリラのせいですね?

27つか六爪ォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!?

あんだけ松永が狙ってたお宝が炭に!!残ったのは小十郎の刀のみ!

29これがラストバトル!!今日の筆頭は一段と輝いています、発光的な意味で。

筆頭の魂の一撃の前に秀吉は倒れた・・・倒れ―――

33おいこれ、三成はどうするんだァァァァァァァァァァァァ(汗)!?

倒しちゃダメだろ!?てっきり負けると思っていましたが・・・劇場版に続くとなると、このラストからどう話を展開するか楽しみですね。

32秀吉の元には・・・ねねのお守りがあった。

夢吉ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(涙)!!なんていい子!!

やはり同族慶次の友達だから大事にしたかったのか・・・。

だが、夢吉と秀吉が並んだ瞬間を想像した瞬間・・・感動がぶっこわれた。感動がファントムダイブされた。

自分の想像力が・・・憎い・・・(爆)!

そしてそして!管理人的に一番吠えた戦いが―――

約10話ぶりに復活しました片倉さんの―――

4極殺来たァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ(狂喜)!!!

5半兵衛(ヤクザ過ぎる・・・)

6やべぇ・・・やべぇ・・・!戦国YAKUZAだよwwこれww!

やばい小十郎がかっこよすぎるっ!

21ついに半兵衛との決戦!他の奴らが人間辞めすぎて唯一まともに見える戦い!普通だったらこいつらも超人なんだけど・・・何かエライ錯覚が起こってるww

25激闘の中、半兵衛はやはりギリギリの状態。小十郎にも勘付かれていた。

そして半兵衛の最期―――

26半兵衛ェェェェェェェェェェェェェェェェェ(泣)!!!

BASARAの中で唯一とも言える・・・死んだら実は生きてました☆が絶対にありえないと思わせるキャラ。故に謎の感動が・・・(涙)死に場所が海っていうのも泣ける。疾走した彼が行き着いたのは穏やかな大海原・・・その顔から戦国の世の無常観、そして夢の儚さ・・・様々なものが読み取れる。BASARAでは珍しい繊細さを背負った一人でした。

豊臣コンビが最後の別れを言いに来たのは―――

30慶次「よくこうやって一緒に風に吹かれたっけな・・・あの頃に戻ったみたいだ」

31慶次でした。昔のように3人が並んでいる光景・・・不覚にもジーンと来た。

こんなにゆっくりと景色を見ている暇がないくらい、夢に向かって走り続けていた。半兵衛と秀吉・・・やっと立ち止まることができてみたこの景色はやはり美しかった。きっとこれが慶次が見ている世界、再び同じ景色を見ることが出来た。だけど二人はもうこの世にいない・・・。早くに気づいていればと思うかもしれないが・・・この二人は生きている限り走り続けていたでしょう。

慶次はここに二人を連れ戻したくて剣を抜きたくなかったのか・・・。色々じれったい思いはあったけど、慶次がいてこそこの感動はあった。BASARAの中で唯一、人の一番美しい部分を信じて走り続けた・・・この乱世の中で誰しも人間が心底求めているのはこういう穏やかな世界だとみんな戦いばかり見ている中で叫び続けた。みんなそれを見ずに目先の戦にばかり意識がいっていた。そんなやつらにちょっと立ち止まって考えてみろって言っていたのかもしれない。

秀吉「慶次よ・・・人はいつまでも貴様のようには生きられぬ・・・」

彼の言うようにみんなが慶次のようにはなれない。立ち止まることは悪くないけどその間にも世界は進んでいる。みんなその変化する現実の中、手探りで進んでいかないと世間から取り残される。競争に負ける。だからみんないろんな戦をする。

現実を見て進まなきゃいけない。現代だってそう、私達は目まぐるしい変化に自分を適応させて生きている。それぞれのペースはあるけれど、みんな自分の行きたい道を進んで生きている。過去や現在にすがったり、捕らわれてばかりでは何も進歩しない。

秀吉達は未来を見据えてとても速いペースで進んでしまった。そして周囲の人間をそれに巻き込んでしまった・・・その結果、武将達の反感を買ってしまった。

逆に慶次は過去にすがり進むことを恐れてしまった。風来坊を続けている辺りそれからの逃げだったのかも・・・前田家という社会の流れを一気に感じるコミュニティーの中ではその変化に心がついていけなかったのかもしれない。過去のうやむやを晴らさずに前に進むことが許せなかったのかもしれない。

人生観・・・この二組の生き様には対照的ながらもお互い不器用さを感じた。ただ、不器用ながらに走り続けて、たった一瞬だけ同じ地点に辿り着き、立ち止まって、同じ景色をみた。その時、お互い価値観が変わってしまったと合わないと思っていたのに・・・同じようにその穏やかさに心地よさを感じた。

例え違っていても・・・人は同じものに共感する瞬間はある。その瞬間が人と人がわかりあったときだと、この3人の姿は語っているように思えました。

壱とは違うストーリー展開を貫いたのに拍手です。BASARAでこんなしみじみとした感動を味わうとは思わなかった。

もう書くの疲れたけど・・・!

9三成来たァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!

セキトモォォォォォォォォォォォォォ(喜)!!しゃべったァァァァァァァァァァァァァァ!!!!

10まさかの神速対決・・・!?なんて粋なことしやがる!!

CGよりかっこいいと思ったのは自分だけだろうか・・・?

ってか、普通のクールキャラなんだけど!!これはこれで新鮮なんだがw秀吉の死が急激にあの強烈キャラへと彼を変えてしまうのか・・・ダメだ、やっぱ、「いえやすぅぅぅぅぅぅぅ!!」をこの耳で聞かない限りBASARAのアニメは終われんよ!

11家康ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ(喜)!!

大きくなって・・・(涙)。アニメ版だと爽やかな好青年に見える!

さて・・・肝心の秀吉は筆頭に倒されてしまったのだが・・・どうすんの本当に!?

どんなBASARAクオリティーを見せてくれるのか・・・楽しみですね!

そんな感じで、個人的には壱より面白かったかも!小十郎と半兵衛の策士コンビが好きになりました。結構、しっとりとした感じだったので・・・映画はバカっぽいヤツを所望!バトルばっかでいいぜ!

これでBASARAも終わり・・・・・・・・・・・・・

ぶっちゃけ見るものなくなった(涙)。

誰か!何かおススメあったら教えて!基本少年アニメ系しか見ないけど!

何とかブログは続けようと思います!それではみなさん、またお会いしましょう!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (7) | トラックバック (8)

戦国BASARA弐 #11

さてさて・・・今週ついに片倉さんが脱出出来たわけですが―――

Photoえ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛!?

あっさり。まさかのあっさり。

しかも―――

Photo_2 ノーマーク忍びコンビ↑

Photo_3筆頭ォォォォォォォォォォォォォ(爆)!?何してんねんっ!!油売ってる間にKATAKURAさんあっさり脱出してるやんっ!!

見せ場ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!

Photo_4 今週、刀奪取するために大活躍した人↑

Photo_5改めて、言葉の大切さを実感する佐助達であった。

欲しいなら欲しいって言えよw

Photo_6小十郎「政宗様っ!」

伊達軍「片倉様ぁぁぁぁ!!」

感動の再開☆なんだけど・・・

Photo_7政宗「小十郎・・・!?(ちょ、まっ、ええ!?俺が行く前に何で脱出してんだ!?)」

Photo_8 小十郎(知らない間にガラの悪い連中が増えてるんだが・・・・後で言っとかねぇと)

Photo_9 政宗(どうせ俺を助けようなんて十年早ぇとか思ってんだろ!?そうやって人のいいところぶんどって楽しいか(涙)!!)

って、内心思ってるしか考えられなくなった・・・(爆死)

小十郎「政宗様、(視聴者が期待していた政宗様の見せ場を奪ってしまった)此度の失態―――」

Photo_10政宗「そんなことはいい・・・よく戻った(こんなんだったら奥州で大人しくしてればよかったorz)」

何にせよ、これでいつもの伊達軍に戻りました。後は豊臣を倒すだけ!

そしてKGキタァァァァァァァァァァァァァァァ!!

Photo_11慶次「秀吉・・・俺は・・・お前を止めるっ!」

ついに決戦の時か!?その刀を抜いて秀吉に立ち向かうのか!?とwktkしてたのに―――

Photo_12轢かれただとォォォォォォォォォォォォォォォォ(涙)!?

SAY YES ~ ♪(byチャゲアス)

まさかの行動!戦わずして秀吉を止めるつもりだったか!ここまで徹底して殺さずを貫く姿勢には畏敬の念を送ろう。しかし―――

視聴者としては・・・すっごく刀を抜いて欲しかった・・・(惜)

Photo_13全力で戦って、全力で負けて、起きたら独眼竜という展開が見たかった!友同士の魂の叫びが聞きたかった!!

筆頭のフォロ-が救いだな・・・抜かないのも勇気だが、相手が悪すぎた。秀吉は己を捨ててまでもこの国を変えなきゃいけないと思って慶次の言葉に耳を貸さない。それは一軍の長としてあるべき振る舞い。そうしなければ半兵衛との夢なんて実行できない。何度も説得しても聞く耳をかさない・・・それはもうそのたち位置から降りてくることはないって言う意思表示だ。

だったら、慶次も彼の土俵に上がりこんで力尽くで秀吉を引き釣り下ろすべきだった。刀を抜いて戦っても殺さずを貫いて彼を倒せば慶次の信念は人から理解される。

ねねがチラついているのは・・・昔の思い出にしがみついている弱さも見える。彼は進展よりも後退、つまり過去の状態に引き戻そうとしていると今回思った。

だから剣を抜かない道をとったのか・・・しかしそれは逃げだと思う。今の秀吉の見ている方向をどう変えるか・・・新しい二人の関係ってのを築く姿が見たかった。

なので・・・これでKG終わりとかマジ止めてくれェェェェェェェェェェェェェ!!!!

ら、来週・・・戻ってきて片を付けてくれ!!そういうジャンプ的な展開を所望するっ!

あれ?でも・・・3やるんなら筆頭、秀吉に負けんじゃね(汗)?

24 じゃないと、この黄色いパーカーの人が一番大事な戦果得られなくね?

ってかホンダァァァァァァァァァァァァァァムッ!!!丸出しやんけェェェェェェェェェェェ!!

ついに「みんなそうせわかってるだろ?」てな感じで開き直って隠すつもりなくしやがったな(爆)!!焦らされて楽しみが倍増する、偉い人にはそれがわからないのかぁぁぁぁぁぁ!!!(←お前だけだと言わないでw)

さらにそうじゃないとこの人が―――

23「いえやすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅう!!!」じゃなくて「まさむねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!」になってしまうがなっ!!

半兵衛VS小十郎はすっげぇ楽しみ!!

いろんな意味で・・・最終回の予測がつかないっ!!

さて、お待ちかね!今週一番管理人の笑いを取ったのがこの人―――

Photo_14目が怖いです、元就様ry・・・(((゚Д゚;)))ガクブル

Photo_15 間者、惨殺☆

Photo_16捨て駒ァァァァァァァァァァァァァァァァァ(涙)!!

Photo_17オクラwwwww鬼畜過ぎるwwwwww!!

間者を惨殺+家臣に毒味ならぬ毒試飲させ+極めつけの―――

元就様「豊臣よ、思い知れば良い・・・」

幸村「あれは!?長曾我部の富嶽・・・!?いや、違う!」

Photo_18元就様「放て!」

Photo_19これが本当のソーラーレイですね?わかります。

チート過ぎんだろォォォォォォォォォォォォォォォ!?

UCまで時代を先取りしてやがるっ!これが戦国時代だと・・・!?現代人は退化してしまったのか!?

Photo_20幸村「何なのだ!?あれは・・・抗いようがござらぬ。だが・・・止めねば!」

幸村が日輪撃破に挑む!何故だろう・・・無理と言う気がしない。

・・・お前ならできるさ、幸村。

溶岩から飛び出てくるお館様を持つ家臣だけに、高出力光線なんて科学でどうにか出来そうなものなんて気合でなんとかなるさ。武田の気合が一番不可解だおw

来週最終回か・・・波乱の予感ですね!3にどうつなげてくるか楽しみや!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (11)

戦国BASARA弐 #10

1It's 松永☆マジック!!

過ぎるわァァァァァァァァァ(爆)!!!

お前は焔の錬金術師かァァァァ!?大親友じゃないかっ(そういえば)!!!

前の方の中の人がBASARAにいるじゃないかっ(笑)!

3ってかUMAすげェェェェェェェェェェェェェェ!!!もう何回言ったか知れないけどスゲェェェェェェェ!!!

2_3そのせいで↑この二人、自分的にかなり空気だったんだが。本当にとくにコメントないんだが。

10政宗「決まってんだろ。追いかけてぶっ潰す・・・!」

・・・で?片倉さんは??

はよ、取り返せ!!

11個人的に、そろそろ片倉さんの出番がないと不満だぞ!これ!!片倉さんの極殺が楽しみで見てたのにっ!!

しかし・・・半兵衛よ。

腹切る詐欺の常習犯に君の代役が務まるかと思うかね!政宗死んでみろ!?今度は本当に腹切り魔になってまうがなっ!!

そんな半兵衛の配下達だが――――

8医者を呼べェェェェェェェェェ(大汗)!!

BASARAなんだっ!結核ぐらい余裕で治せるスタイリッシュ医療ぐらいあるだろうっ(真剣)!?

何だろう・・・!?こいつに限っては病死フラグか!?BASARAの武人を倒す病ならぬYAMAIを患ってしまっているが故の―――

9この吐血量である。

自分の顔が鏡のように映るんだぜ(驚)?・・・もう末期じゃないか!

そしてそして!!個人的には慶次が秀吉倒すと信じていたのに―――

5↑彼の出現により確信した。全部おいしいところ持って行くだろう確信した。

これはGORIRA天下統一フラグだ立ったと予感した。

だって―――

4↑みぃぃぃぃぃつぅぅぅぅぅなぁぁぁぁぁぁりぃぃぃぃぃぃぃっ!!!(←いぃぃぃえぇぇぇやぁぁぁぁすぅぅぅぅぅ的にどうぞ)じゃん!?三成じゃね!?MITSUNARIじゃんこれw!!

3ルート入りますね?これ。孫市ねぇさぁぁぁぁぁぁぁんっ!!!カモンッ!!!

空高く舞い上がり、地に墜ちた龍が拝める日が近いですね?あの迷言を筆頭が口にする日も近いのでしょうかww?

そして、九州勢ですが―――

12↑やはり自ら戦わないのがオクラスタイル。

輪刀振るうのOPだけかよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!?

そして、おなじみ―――

荒ぶる日輪の子たちまたの名を

13スタイリッシュ捨て駒(`・ω・´)キリッ!!

・・・数、パネぇ。日輪も子沢山ねぇ(←違)。

そして、こっちの日輪は・・・

ナレーター「群雄達は今、それぞれの決戦の場へ向かおうとしていた。時代の頂を目指し―――」

14↑(まさに)時代の頂。

どこの遊園地だァァァァァァァァァァァァ(爆)!!??

世界初の遊園地は・・・戦国時代の日本にあった・・・。

今回もツッコミ多すぎて爆笑だった中―――

6唯一、謎の感動を呼びやがった鬼島津。

・・・俺、こんなおじいちゃんが欲しかったんだっ。

7そして復活の幸村。

予告で久々の「みなぎるぅぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!」が出ました。いつもの武田が帰ってきたww快進撃期待です!

・・・しかし、3ルートに入るとまた消沈すんですかね?この縁をたよりにまた島津を訪れるのかな??

来週はKGがっ!慶次がっ!主人公となるっ!!!さてさて、どうやって戦うか、楽しみですw

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (11)

戦国BASARA弐 #9

DQN過ぎるぜ、ギャンブゥ♪・・・(´,_ゝ`)プッ

ツッコミどころ多すぎて書く気しねぇ。(めんどくさい的な意味で)

タイトルからして「爆走」!?爆走!?爆走って―――

湘南爆走族かコノヤロォォォォォォォォォォ!!!

江口洋介を江口洋介がやったんだぜ!?だけどドラマ版一回も見たことないんだぜ!?コノヤロォォォォォォォォォォ!!!(←関係ねぇ。)

で、とにかく―――

BASARAには「予想」と言うものが通用しない。うん。

24何この期待以上のタイマンんんんん!?

総長同士がUMAをかけて殴りあうようです。

1政宗「思いっきり山の中に現れておきながら海賊を名乗るあたりジョークのセンスもまずまずだ。そのクレイジーな得物ともども・・・気に入ったぜ」

YOUの存在自体がクレイジーなジョークだけどNE☆

どうしよう・・・政宗様よ・・・お主、自分がギャクキャラなの気づいてない・・・だと!?

3モブ1「おい、兄さん。悪いことは言わねぇ、大人しくUMAをよこしな」

モブ2「うちのアニキは今気が立ってんだ。やりあったらただじゃ済まねぇぜ?」

5モブ1「んだとコラァァァ!!」

モブ2「てめーら調子こいてんじゃねぇーぞ!」

モブ3「筆頭をボコボコに使用なんて10早ぇぜ!!」

こんな戦国時代いやァァァァァァァァァァァァァァァァ(涙)!!!!この台詞UMA⇒バイクにすれば普通に族マンガで使えるしィィィィィィィィィ!!!

こんな先人の子孫がたくさんいたら・・・とてつもない日本になってるでしょうね。日本がNIHONになってそうな感じですよね。JAPANって言うな!NIHONだっ!!ぐらい威勢のいい国民性持ってそうですね。

この日本にわびさび文化なんてない・・・w

6政宗「せいぜい楽しませてくれよ?gambleをけしかけやがったからにはな!」

お前、何でギャンボゥって言った?ギャンブルじゃなくてギャンボゥって言った?何それ?ネイティブ気取ってんの?かっこいいのそれ?かっこいいわけあるかァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!(爆死)

7元親「安心しな。こちとらイカサマはやらねぇ主義よ」

8↑証拠。

公正さに定評があるレフェリーですが、何か?

空気読んでるだとォォォォォォォ!?オウムすげェェェェェェェェェェ!!!

13白熱する東西総長タイマン!!

これを見ると我々現代人が退化してしまったと思わざるを得ない←

12味方、大☆大☆大迷惑の末。

政宗「思いがけねぇパーリィだ。豊臣をぶっ倒す前の肩慣らしにはないそうだぜ」

元親「お前さんも単なる珍走団の頭じゃないようだな」

アニキ・・・遠まわしに暴走族の総長って言ってるよね?それ。密かに山賊山賊言われたのに対抗してるよね?それ。

だが、我々の知っている暴走族の祖先は―――

14空中戦でのタイマンを可能としていた。

何このドラゴンボォォォォォォォル(爆)!?ヤムチャは6話で死んじまっただろうがァァァァァァァァァ!!!!

そして極めつけはモブ達にによる―――

9アニキコール(常備)

   VS

10筆頭コール(即興)

その時歴史は傾いた・・・。

何この恥ずかしい侍達ィィィィィィィィィィ!?

伊達軍、柔軟性が半端ねぇってか・・・ノリが良すぎるだろ!?

15馬が合ったのかUMAが合ったのかわかりませんが、拳による対話なのでしょう。

連 合 成 立 ☆

1920・・・集会に行く族じゃねぇぇぇぇぇぇかぁぁぁぁぁぁぁぁ!?この絵面ァァァァァァァァァァ!!!

そしてライバル自慢。筆頭が幸村を熱く語ります。それもそのはず―――

筆頭・・・唯一の友達ですから←

アニキと違って友達いないから・・・

22集 会 中 ☆

若狭と山城の二手に分かれる案が出ました。

23政宗「ALL RIGHT!あんたらが若狭周りで奇襲をかけてひきつけろ。この独眼竜が片を付けてやるぜ」

即決。

オーライ♪・・・じゃねぇ。

ちょっとまてやぁ!?今、ノリで決めたべ!?特に考えないで決めたべ!?すっごくバカっぽく見えたよ(爆)!?筆頭!

24元親「よっしゃあ!あんたらが若狭周りで奇襲をかけて引きつけな!この西海の鬼が片ぁつけてやるぜ」

だめだこいつら・・・早くなんとかしないと・・・(デスノ的にどうぞ)

小十郎ォォォォォォォォォォ(涙)!!!早く帰ってきてェェェェェェェェェ!!!何かバカっぽい人ばっかだおぉぉぉぉぉぉ!?

だめだ、この連合。勝てる気しねぇ。GORIRAの恐ろしさ忘れてやがるっ・・・!

11ktkrさんがいたら・・・だいぶ違うだろうな。 

ちなみに、この時の松永さんのドS具合はギャグでしかないww

政宗「こっちに囮になれってのかよ!」

元親「あんたこそ!」

モブ「ちょ、ちょ、お二人」

モブ「どんだけ気が合ってんですか」

25DQNコンビ「合ってねぇっ!!」

いーえ、合ってるわな。全国の視聴者が「いいえ」と答えますぞ、番長ども。

息ぴったりなのはいいが・・・正直不安だぜ☆

今週はこの二人が目立ちすぎて―――

未だに見せ場が特にない幸村さん。

16こっちもこっちで息合ってるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!?

1718体を張ったギャグ担当でした。

来週は九州にみんな大好きオクラ様がご来臨なさいます。

そのオクラ様ですが―――

26こ・・・れ・・・は・・・(爆)

決して自分の足で歩かない。高いところにいないといけないのがオクラstyle!

さすが100歳越えの妖精さん←

富嶽を「日輪」と改名した時はみんな一斉に

さすがオクラwwwwwwww

と心の中で笑いましたが、もはや過ぎたことです。おっと、夜なのに太陽の光がry――(何者かによる日輪光線より管理人瀕死)

来週は捨て駒大活躍ですね!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (4)

戦国BASARA弐 #8

5戦国BASARA~友情編~とも言える―――

秀吉VS秀吉の前トモ(←慶次さん)VS秀吉の今トモ(←半兵衛さん)

的な秀吉中心図だった今回のBASARA!うわわわwこうやって見るとかなりリアルな人間関係だったり!

日常に置き換えると半兵衛が会社の同僚兼相棒で、慶次が中高時代の悪友といったところでしょうか・・・今を大事にするあまり、昔の友人から「お前変わったな・・・」とマイナスな意味で言われている状況が目に浮かぶ。こんなドラマあったような・・・。

あらゆる経験ときっかけが自分を変えて今を築き上げているし、秀吉はその今を冷静に見つめて改革しようと前進している最中であり、秀吉は個人的には決して間違っちゃいないと思います。史実の豊臣さんはさておき、BASARAの秀吉は企業で言うとかなり斬新な企画を強引にでも実行する重役みたいなもんですよね。利益があることは悪いことではないのだからいいじゃないか!と、後押しするのが半兵衛。すんごい合理的なコンビなんだと思う。

悪くは無い。だた慶次のように下っ端を無視する強引さを嫌う人間もいるし、もちろん急変する状況についていけない人達もいる。そう言う人間を切り捨ててしまっているのが国政を行うものとして配慮が欠けていると世論に思われてしまう。政治を司る者として良くも悪くもない・・・いいんだか、悪いんだか・・・と見てる人間にはそれぞれ考え方の違いが出てくると思う。多少の強引さは必要だと思うけど・・・。

故に信長さんと違って単純に悪役と言い難いGORIRAとフィッシュ竹中(違)。確かに、こちらは外国から日の本を護るために行動を起した人たちだしね。ただこんな奴らばっかだと暴走しがちだから、慶次のように「NO!」とはっきり言って理想を掲げることも必要なのかもしれない。

慶次は・・・弐で存在感増した・・・(嬉)!やはり政宗とか幸村ほど目立ったことはしてないけど、ストーリーの中心・良心を彼が代弁しているし、ゲームにはない更なる繊細さを担っている。

慶次がいなかったらやはりただの壱の時同様、スペクタクルアニメになってしまいますよね。

6いい意味での空気なKG←呼吸するのに必要的な(?)

そして、今週ついに―――

7フラグ立ったァァァァァァァァァァァァァァァ(泣)!!!!!

半兵衛・・・弐で好きになったから切なス・・・(´・ω・`)

よろよろになりながらもがんばってる姿が泣けてくる・・・最期は病魔で無いことを!←

そして夢吉は同じ猿類としてゴリラからの人間にはわからないプレッシャーの前に倒れてしまった・・・恐るべし!ゴリラ!←違

9↑必ず誰かしらのトラウマになってる闇ヒロシ。

12※戦国時代に生息した海を干上がらせるほどの腕力を持つGORIRAは彼の(SM的ry)調教によって生まれました。

秀吉を普通サイズのゴリラから覇王サイズのGORIRAにするとは・・・松永秀久。BASARAの歴史を作ってやがる!!

って・・・冗談で言ったつもりが案外・・・外れでもなくね・・・(怖)

10

松永「友達か?」

と、友達ぃ!?嘘だろ!?ま、まさか・・・!まさかあの松永さんの口からそのような言葉が聞けるとは!?

と、ビビッたが・・・考察すると慶次に対してこういう意図じゃないかな?と思ったのを↓に上げてみた。

①君には猿しか友達がいないんですか?

②君の友達は以前よりも小さくなっているのだが・・・?

③君は動物と友達なんですか?

④君の友達は以前もっと大きかったはずだが・・・。

あ、あれ?②と④が若干被った・・・ま、いっか!

九州組は―――

8今日も・・・平和です(笑)。

じぃちゃんも、孫に囲まれて嬉しそうです。

武蔵の漁の才能がウケるwwしかし幸村よ―――

頼むからその紅いやつ脱いでください・・・(暑)変な意味じゃなくて・・・もう35度越えの今日この頃・・・余計に暑く感じるんじゃァァァァァァァァァァァァァ(怒)!!!

南国でその紅い上着信じられん!蒸れる蒸れるwwwww!!!!

武田の熱血控えめなのは・・・スタッフが暑さにうなだれる視聴者を考慮してくれたのでしょうか?

政宗とか謙信とか雪国勢にぜひ九州行ってもらいたいなw!逆もいいな!BASARAならいつかやってくれると期待してるぞ!

そしてお待ちかね・・・今日、きっと皆がつっこんだであろう―――

ナレーション「その頃終わりに入った伊達軍は野営地において謎の一団に包囲されていた」

3A.↑いいえ、四国から来たチームです、海の暴走族的な。

ちなみに・・・

2↑絶滅種馬イクを操る奥州の暴走族。

日本最古の暴走族VS海の暴走族による縄張り争い勃発。

モブ「あ、あれは、山賊ですぜ!筆頭」

お前らも向うから見たら山賊みたいなもんだろがァァァァァァァァァァァ(爆)!!!

4アニキ「悪りぃな、兄さん達。ちょいとそのUMA俺たちの貸してもらおうか」

池袋のチーマーかァァァァァッ!?お前らァァァァァァァ(爆死)!!!

1筆頭!来週はUMAを馬をかけた東西チーマー対決ですな!

アニキ復活バンザーイどころではなかった・・・このシーンが全てネタにしか思え・・・なかった・・・(腹筋崩壊)

しかし―――

奥州のUMAに目をつけるとは・・・!さすがアニキ!

アニキ・・・筆頭のUMAに乗るつも りなのか・・・?

まさか、かっこいいとか思って・・・おっと誰か来たようry。

みんな・・・馬を・・・馬イクにしては・・・いけ・・・ない・・・(何者からの六爪攻撃により管理人行動不能)

来週は・・・ツッコミどころ満載な・・・予感・・・バタッ

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (18)

戦国BASARA弐 #7

一週遅れだが・・・ブログ的(?)通常儀礼だから叫んでおこう―――

OYAMADAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!

いや、もう先週の時点でこうなるとわかっていた。いや、だが、BASARAだけに怪我で済ますだろうと内心期待していた。それじゃなくても死なすまいと期待していた。

なぜなら中の人がアムロだけにこんなところで使い捨てなどwするわけ――――

あったァァァァァァァァァァァ(汗)!?やりやがったァァァァァァァァァァァァ!?なんか俺の屍を越えていけキャラにしよったァァァァァァァァァ!!きれいなデラーズ閣下やんけ!!

アムロ・・・なぜすぐ死んだし!つ、次の番組の宣伝とかですかね??あ、そうか!

来月ダブルオーの劇場版じゃねぇかっ!!

日五視聴者にこっそりと一瞬でもリボンズを思い出してもらおうという思惑・・・?なのか・・・?

ま、いいや。

そして今週の幸村ですが――――

7_001幸村「申し訳ござらぬ!申し訳ござらぬ!小山田殿ぉぉぉぉぉぉ!!!」

早くも3臭が漂ってますお!

感情的なのがこいつのいいところであり、悪いところである。命の取り合いならデメリットの方がでかいですよね。

7_002佐助の手厳しさも愛情だな~。武田は寛容すぎて周りがあまり幸村を厳しく責めるようなヒール役がいないですね。佐助も結構言うけど立場上抑えてるところがあるから難しい。だからこそ政宗のようなダークなライバルが適当なんでしょうが・・・ライバルに成長を助けてもらうのは情けない気がする。う~ん、やはり幸村は武田を離れて周りから学んでいくしかないかな。薩摩でどう変わるか、見ものですね。

そして出てきやがった――――

幸村「き、貴殿がこの者たちを束ねておられるのでござるか?」

7_004 武蔵「じゃ、たこ殴りにしてやるぅぅぅぅぅぅ!!!」

人の話を聞けェいッ(怒)!!!

武蔵登場。しかしこの小者臭・・・どうにかしてくれw

武蔵「俺様つよい♪」

武蔵「お前の母ちゃんでーべそ♪」

武蔵「うるせッバーカ!」

7_005・・・・・・・・う ぜ ぇ 。ゲ ー ム に 増 し て う ぜ ぇ 。

テレビ見ながら顔が片倉さんの極殺モードに入ってたお。ああ・・・幸村、その槍であいつボコボコにしてくんないかな?

やはり、こんなバカが大将なわけねぇと真の大将の元へ案内されることになった幸村。

7_008じっちゃァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァん(涙)!!!!!!!生きてたァァァァァァァァァァァァァ!!!!ヒヤッホォォォォォォォ!!!

ああ、わかってるさ!信長にバッキュンされたのはじいちゃんじゃない!

じいちゃんの(温泉で作った的な?)残像だっただけさっ!!←(違)

7_007こういうときは・・・

BASARAだから仕方ない。でYou see ?

大丈夫。これ、最後家康出てくるな(確信)。なんかフード被って影って顔ごまかす感じで来るな。きっと来るな。

さて、今日の伊達さんですが―――

7_009政宗「伊達軍はこのまま大阪に駆け上るぜ!おれにはまず取り戻さなきゃならねぇモノと着けなきゃ池ねぇ落とし前がある」

こっちも人の話を聞こう。妥協という名の人の話を聞こう。

はっきり言おう。お館様を代弁して言ってやろう。

単機で突っ込むバカがどこにいるっ!海干上がらせたゴリラを越えたmore than GORIRAに初号機程度の(←エヴァファンサーセン!)力の前に首ポッキン☆されそうになった奴が勝てるわけないやろがァァァァァァァ!!!!カカロットに勝てるわけねぇだろ!お前は・・・ベジータにもなれないんだっ!←(?)

なのに大阪GO!ですよ・・・確かに小十郎がいないと戦術的に伊達軍は劣化したままですが・・・さてどうなるんでしょう!

7_010 そしてそして!ついに大阪城にてKGが―――

って、あれ・・・・?前田家当主でしたっけ??

前田家当主(代)ですよね?ニートですもんね。しかし、

正装が似合わねぇwwww

正面から来たとしても半兵衛に邪魔されて中々話しができなそうな感じになりそうですが・・・先が読めないので、楽しみだったりする!

さて、来週は慶次の昔話に大注目ですね!ねねの顔はでるのか!?

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (17)

戦国BASARA弐 #5

冒頭から無茶しやがって・・・(涙)

5_002小十郎「この小十郎、腹を切らねばなりません」

政宗「ああん?」

小十郎「こたびの人取橋での戦い、勝ちを納めはしたものの、その背中をお守り申し上げると誓ったのものの、政宗様の御身に深手を」

5_006↑UMAを操り、体から電流ほど走る日本最古のヤンキーのお方に向かって何を今更www失笑www

とか、顔は真剣に見てんだけど心の中でツイッターしたのは自分だけでしょうか?いやっ!違うはずだ!!

武将が大怪我したぐらいで切腹とか言ってたらきりがないっ!!特に筆頭なら命がいくつあってもたりんっ(汗)!!大怪我する度復活してんもん!!

今日はめっちゃ主従関係を細かく描写してきましたね。思わずテレビにかじりつきましたw中々おもしろいです。ゲームだと見れないような構成ですね、こういうのアニメでやってくれると嬉しい。

筆頭よりも小十郎の話ですかな。小十郎って史実でも忠誠心厚い家臣だったらしいですね。何でも政宗よりも自分の方が先に子どもできて、政宗立てるために嫁さんごと殺そうとしたとか・・・(汗)

いやぁ、現代でいうとただのキチガイみたいなもんですが(笑)

5_003殴りたくなる気持ちもわかるが、そっちの手止めてぇぇぇぇ!骨まで抉られてるとか・・・だめだ!管理人は医療ドキュメンタリーが見れない人間なんだ(切実)!

政宗「いつまでもガキ扱いしてんじゃねぇ!お前は俺の右目だ・・・腹なんかかっさばいてねぇで、俺が右手をなくしたときは俺の右手にもなりやがれ!」

そうよね、死ぬのはいかんよね。

しかし、この時、小十郎も政宗が止めんの確信していそうな気もしなくはない・・・(汗)

ちょっと、彼の無意識に引き起こすダークな影響とか推測。

仮定すると、人間で一番怖いタイプだなとこのシーン見た時、思いました。良くも悪くも一番、人の信頼かっさらう人間ですよね!

現代だと諜報機関にいてもおかしくなさそうw

自分の命と引き換えに政宗に喪失の辛さを教え込もうとか、考えがぶっとんでます。戦国時代でも似たようなことがあったのかわかりませんが、ここまで行き過ぎた忠誠心は一種の自己暗示のようで恐ろしいです。人間って一本筋で生きてるモンに惹かれたりしますから、小十郎はここいらで政宗に対しても本人の気づかない脅迫のようなものが生まれている気がします。「あ、俺のためにそこまでしてくれるのか・・・!?」と当たり前の反応ですが、これは術中にはまったようなもので信頼を鷲掴みにした、政宗の心理をコントロールできるようなものです。暴走がちな政宗の鎖でしょうね。良くも悪くも信頼を勝ち取るとは相手の力がでかいほど、影響はでかい。影の支配者って恐ろしい!半兵衛と小十郎にはあまり違いがないと感じるこの頃w

そう考えると、

政宗の人生の中で「やべっ、これまた小十郎止めないとやばくね!?」何度思ったんだろうと思った(笑)

実際、失敗した時、フォローすんのは政宗な気がス。実際の中心は小十郎で、大御所兼相談役が政宗だった。というのが伊達の構図だったのかもしれない。

5_005だから今期で、政宗は真の主として足りなかったものを手に入れる試練にぶち当たっている。これには小十郎がいたら出来ませんからそのためにシリアス引っ張ってんでしょうね。

しかし、バカ展開も良いけど、こういうしっとりとした話が間に挟まれるとぐっと来ますな!

来週はいつものBASARAの予感!

っで、まだ感想終わらねぇぇぇぇぇよぉぉぉぉぉぉぉ!?何、手ぇ抜こうとしてるのぉぉぉぉ!?自分!?

戦国ぶっこわし発言!

5_010政宗「おめーらはもう少しピクニックを楽しみな!」

ピクニック言うなしwww!

さぁ、上杉歌劇団タイム!!

5_0125_0135_014

ヘヴン来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

5_015伊達軍「うぉぉwwwwwwww」

このざわめき・・・聞こえたと見て間違いない。かすがの聞こえたたに違いない←

筆頭(乳が揺れてやがる・・・軍神も隅に置けねぇ!)

※片目視力個人的に最強設定w・・・筆頭なら見えるさ!!

来週は幸村のターンか!やっとアニキの出番か!?

シリアスだけど、ツッコミどころ満載の今週でした!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (7)

戦国BASARA弐 #4

モブ顔のくせにっ・・・!!

4_001↑中の人のせいで超大物感が染み出る小山田さん。

あかんがな!絶対なんかするやろっ!?ただのお付で終わるはずないやろ!?何か偉いことするんやろ!?

って期待してまうがなァァァァァァァァァァ(汗)!!!!

いや~念力的なもので「落ちろぉっ!」とか無数の刀を遠隔操作して戦うBASARA技でも持ってるんじゃないかと思うんですけど・・・どうですか?みなさん!←

今日はなんと!幸村と市の絡みと思ってたら―――

4_002闇ヒロシかよォォォォォォォォォォォォォ(爆)!?

このとき管理人はBASARA3のアニメ化を確信した。

家康とかホンダムもなかったことにすると確信した。「生きてました~★」で片付けると確信した。

ん?BASARAだから仕方ない?ですよね~

4↑小田原からアルバイトに来ました。

小太郎ぉぉぉぉ!!今日はアクションシーンはお預けですか!

4_003小太郎の参入により幸村は松永を取り逃がす。松永ってBASARAの中でも結構な重みを持つキャラですな。幸村を殺戮者を言い切りました。中々こういう爽快なアニメだと感じにくいけど、実際戦国武将ってそんなものですよね。あんな発光(笑)したりしてるけど実際死んでるんだよな。事実を美化無しの理屈で語るこの映える黒色・・・松永の人気の理由か?

4_004しかし、自分の頭で酒飲まれるのって・・・

マジ、嫌なんですが。

戦国時代でも偉い人ではないだろうが・・・よかった、現代で(;´▽`A``

んで、お市ですが―――

4_018市「返して・・・返して・・・それは兄様の・・・」

幸村「お市殿!?Σ(゚д゚;)」

・・・いやぁ、夏ですねぇ。うん。

4_019市「返・・・して・・・」

夏ですね。うん。

4_020市「返してェッ!」

夏過ぎるわァァァァァァァァァァァ(恐)!!!逃げて幸村ァァァァァァァァ!?

幸村「お市殿・・・!?まるで何かに取り憑かれ縛られているような・・・」

戦国ホラー市!!これをみて動じない幸村がすごいと思った!

正直、この世の者じゃないモンと戦う気でいるとか馬鹿か!?こいつ。

とか思ったことは胸に秘めておこ・・・あれ?(汗)

ってか能登さんの台詞がwwwwwwまともなのがねぇっ!

4_021幸村「そうではないっ・・・!何かを誰かを押しとどめようとしておるのか・・・!?」

何と市は信長の霊を抑えていました。

しかし管理人は昨日のめちゃイケ(主に中の人)のせいで笑い転げていたのだった。

だってアナゴry・・・ゲームでは復活したみたですね(爆)!!そのうちまた魔王を倒す話作りそうだぜBASARA!!

織田残党の介入により、幸村は囲まれてしまうが、

4_013OYAMADA GJ ( ´_ゝ`)b !!

武田軍は残党の動きをキャッチし、城を囲んだ。これにより衝突は回避された。

残念ながら、市と幸村のまともな会話がなかった・・・orz

市に新鮮さを求めるものではないと思い知らされた(笑)。

そして、どうした!?奥州は―――

4_008あんた、またやられてんですかい?( ´_ゝ`)

政宗「・・・なんで生きてる・・・?」

こっちが聞きてぇよ。

不覚にも・・・ワラタ。

いや、だって・・・

4_011これは毛根に悪いwwwwwwwww

4_009↑首ポッキーン☆して張るやろォォォォォォォ!?普通!?

それで包帯ぐるぐるで復活・・・バケモノか!?

あの・・・その健康運分けてくれ(切実)。

奥州HITOOOO!!!は伊達じゃない!・・・いや伊達じゃん(名前的に)!

しかしツッコミどころの多さに定評がある伊達軍―――

4_012 ↑後じゃないっ!!前だ!前に出ろ!!前で守れェェェェェェェ(爆)!!!ってか乗っかるなwww!!

ジブリかよww!!

筆頭(ちょっと・・・重いんだけど・・・)

という心の声が聞こえてしまったよ・・・。

感動すべきところなんだけど・・・すんません、噴いたw

そして!今週ついに本編登場!!

4_014オクラキタァァァァァァァァァァァァァァァ!!!収穫期(?)じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

4_015半兵衛の急ぎ足な行動に違和感感じてます。さすが、元就様!伊達に長寿なry・・・半兵衛の欠点に気づいてしまったのだろうか?気づいたら見放しそうですね。

4_016兄貴もキタァァァァァァァァァァァァ!!!

瀬戸内出ると色彩的に明るくなった気がするww早く幸村着かんかな!

しかし・・・九州の勢力は―――

あのおバカに決定なんか・・・?

いやいやそれはそれは・・・いやいやいやいや・・・!

来週は伊達軍の話らしいですが・・・瀬戸内の方もやれ!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (11)

戦国BASARA弐 #3

む、無敵ィィィィィィィィィィィィィィ(爆)!?

3_006若干イケメン化していたのは気のせいでしょうか(笑)?

ぶっちゃけ、今日めっちゃ疲れて、「BASARAの感想よくね?だるくね?」とかいけない症状出てましたが―――

秀 吉 に ヤ ラ レ タ w w w w

ダンダンダンダンダッダッ♪ダンダンダンダンダッダッ♪

3_003↑ エ ヴ ァ 伍 里 号 機 。

脳内BGM:初号機発進時に流れるヤツ

3号機!これ3号機のヤツ!!3号機のシーン思い出したァァァァァァ(爆)!!!

と、思ったのは管理人だけじゃないはず!(`・∞・´)キリッ

おまけに予告の筆頭みたら――

お前も使徒に捕まった初号機かァァァァァァァァァァァァァ!!!(あれ?逆だ←)

頭掴まれプラーンってwww噴出した。政宗、小十郎がいなくなって災難だなw

いや~すげーよ戦国時代(違)。

幸村ですけど、お付の人に小山田信繁きてはりましたね。

しかし個人的には小山田のイメージはよくない(笑)。

大河の「風林火山」の影響ですかね~。しかし、顔の造りが小十郎と被る!

んで、今日つっこみたかった!期待を裏切る展開に燃えた!のが―――

お市キタァァァァァァァァァァァァ!!!

3_004しかも予想にしなかった幸村との絡み!これはおもしろい!

幸村は行動範囲が御館様絡みと政宗との戦絡みぐらいですんごい動かしづらいと思う。政宗は殿様なんで自分が思ったら動ける行動範囲は自由だし、物語を展開させやすい。けど幸村は基本的に御館様の下にいて命令がなければ動くことの出来ない立場だし、性格も命令以外の余計なことをしない人間に書かれてる。それに幼い感じもある。

その幸村を絡みもまったくなかったお市にぶつけて来たのはキャラの新天地!まったくどんな会話をするのか、この状況でどんな行動をとろうとするのかゲームをやっていない管理人には全く想像がつきません!故に楽しみなんです!

可愛い子には旅をさせろと言いますが・・・信玄公、GJ!

そして今日の主役!前田家!

3_005うーん!慶次の活躍どころでしたね!壱の時まったく出番のなかった利家&まつ夫妻が出てきたのは個人的にうれしいw

しかし、このキャラ設定と史実の掛け合わせに奮闘しとんのがよくワカタ。結構無理矢理さすら感じました!前田は絶対中立でいいと思うんだけどな~そういう歴史ロマンを叶えてもいいと思う。

慶次の回想にねねらしき人物いましたね!そこらへん絡みでがっつり秀吉と戦って欲しいもんです。早く見たい!!

ということで、今日は大分短くなりましたが、気になったところは大体書かせてもらいました!来週の市と幸村の絡みが楽しみですwwはよオクラも出て来て欲しい!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (6)

戦国BASARA弐 #2

えっと、筆頭大ピンチですね☆いや~展開的には面白いと思いましたが、とりあえず――

2_010UMAスゲェェェェェェェェェェェェェェェ(爆)!!!

飛んだよ!(←筆頭のヤツ)全く動じねぇよ!!(←半兵衛のヤツ)

2_012半兵衛って結構強いんですね。こういうキャラって戦闘強くないからバックで支持するパターンが多んでてっきり彼もそうだと思っていましたが龍の背中を引き裂きました。この陰湿挑発的な感じがナイス!

2_013しかし、今日の筆頭はよく回りますね(アクション的な意味で)。

政宗「上等だ!借りはこの場で返させてもらう!!」

ってか、筆頭、最初から本気出してください。

いや、わかるんすよ?大変なのはわかるんすよ?

だがこれは↓

2_014お前はベジータかァァァァァァァァァァァァァァァァァァ(爆)!!??

2_016政宗君よ、お前一人なら3勢力相手にしても平定できるさ。お前なら鳥にでもなれるさ。ってかこんだけ暴れられると一般兵の意味ってェェェェ!?

そして捕まってしまったみんな大好きKATAKURAさんですが―――

2_002小十郎「この片倉小十郎・・・今生政宗様以外にお使えする気は・・・ねぇっ!!」

2_003↑政宗様よりむしろ畑護ってる感じがする( ´_ゝ`)

大事な野菜たちが・・・もやしのような(色と体格的に)男に台無しにされてしまいました。

ってかEDでも農作業片倉って!どんだけ視聴者にヤツが野菜を愛すること主張してんの!?史実でそうだったらマジウケですか・・・ど、どうなんですかね??

つっこみどころ万歳過ぎです。

2_005謙信様・・・な、なんか・・・エロイぞ・・・!!

2_006出たぁぁぁぁぁぁぁ!!弐一発目のへヴン状態ィィィィィィィィ(笑)!!!

上杉軍なんか破廉恥じゃねぇぇぇぇぇぇぇかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!ナニコレ!!現役宝ジェンヌだった真つばさに迫られてもさすがにこれは―――あ・・・(納得)

謙信様は・・・すごく美形なんだ。三次元で表せないほど美形だと解釈しとく。

2_007↑おかけでこの辺りまですっと空気だったKG。しかしこれは日頃空気関係なry・・・だ、誰だってなる!!

2_009慶次を話の中心に(がんばって)持って行こうとしているせいか、壱の時よか心情描写が多くて話に繊細さがありますよね!政宗と幸村じゃあのとおりがっつりした感じなんで中々こういう展開は難しいですが・・・アニメでやっと(といってもゲームはやったことないのですが)慶次の持つ物語を構成するためのすごい大事な役割が見えました!慶次はバトルシーンばかりでさばさばしたBASARAの中で「繊細さ」そのものの役割をしているんですよね!人の気持ちを代弁したり、自己問答したり絶対政宗なんかではできんような表現が可能なんですね。派手なアクションの前では空気になりがちですが、こういう各話ごとに構成され、テーマ性を一話一話に設けようとした時って慶次がいないとなり立たないんだなと思いました(感)!

ゲームだとやはり視覚的な面白さの追求ゆえにそう言う心理描写のような細かい面が全く伝わらなくなってしまうのかもしれませんね。

2_018幸村「真田源次郎幸村!武田軍騎馬隊精鋭とともに元鼓舞奮闘せし薩摩勇士の加勢にいざ参らん!!」

武田では幸村が九州に向かうようです!九州勢力って・・・島津?ん?壱で死んでましたよね・・・(汗)??なかったことにするのかな!いや~

HPに宮本武蔵の名前がありましたがまさかまさかwwwwww(笑)!!!

・・・・・・・・・・・・・・・ないっ(脅)!

幸村ファンの方々が熱狂するのは来週以降になりそうですね~

・・・ザビー・・・でないのかな?(´・ω・`)

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (9)